
コメント

みー
こんにちは(^_^)
まさに今風邪をこじらせて大変です!
私も9週に入ったころに喉の痛み、咳がありました。
薬を飲みたくないので生姜湯飲んだり、ビタミンとったりして頑張ってたんですがどんどん酷くなり、抗生物質、気管支拡張剤、ステロイドの吸入薬、アレルギーの内服薬を飲みました(;_;)
ちょうど飲み終わったら、体に赤い斑点みたいのが出てきて今日皮膚科にかかったら抗生物質の薬疹との事でテンテコマイです。
また1週間はアレルギーの薬を飲まないとです…。
本当に大丈夫なのかなって不安がいっぱいです。
結論をいうと、酷くなるまえに内科にかかった方が良かったなぁと、私は後悔してます。
もともと喘息もちだったのにさらに酷くなってしまいました(>_<)
扁桃腺が腫れているなら耳鼻科で喉に直接薬を塗ってもらうと早く良くなると思いますよ。
早めに受診すれば抗生物質など、強い薬は飲まなくても乗り越えられそうだし!
でも、病院は感染しやすい場所なので携帯とかで予約が取れる病院をオススメします☆
うさこっち
返信ありがとうございます。
風邪をこじらし大変でしたね。
妊娠初期でも、抗生物質、気管支拡張剤、ステロイド等、使えるお薬は沢山あるのですね。
以前、上の子のときに、体調崩して耳鼻科行ったとき、妊娠初期には使える薬ないからと、門前払いされたことがあって、妊婦の風邪は我慢しなければならないのかと思ってました。
明日病院へ行ってみようと思います。ありがとうございました!