※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

苗字と名前の漢字が似ていることに違和感があり、見た目の問題で悩んでいます。読みにくさや書き間違いを心配しています。男の子で苗字が変わらないため、ご意見を聞きたいです。

名付けについて

例えば、山田由佳や鈴木大和など、苗字と名前によく似た漢字(田と由、木と大)を使用することに違和感がありますか?

現在の候補は、画数も意味も良く、ネックなのは漢字の見た目だけで悩んでいます。

ぱっと見て読みにくかったり、本人も自分も書き間違えるのではないかと考えてしまいます。

また、男の子なので苗字が変わることはありません。

どう思いますか?ご意見を聞かせていただきたいです🙇‍♀️
(上記の例のようなお名前の方がいらっしゃったら、不快な思いをさせてしまい申し訳ありません💦)

コメント

はじめてのママリ

全くありませんでした。
というか言われて初めて気づきましたよ🥺
鈴木大太ぐらい重なってたらさすがにおっ!と思いますが…。

はじめのママリ🔰

気にならないです!
私自身が結婚して苗字が変わり似た字が並びましたが、たしかに急いで書いて書き間違えたことはあります(笑)
でも基本は「〇〇 〇〇」みたいに苗字と名前スペース空くので違和感もないです!

はじめてのママリ🔰

程度によるかなと思いました!
鈴木大和は気になりませんでしたが、山田由佳はちょっとカクカクしてるのが気になるかな…と思ったので🤔
字面は誰が見てもわかって名前の印象にも繋がるので、調べないとわからない占いよりは断然大事にしたいです😂

ちなみに私の友人(男性)ですが、奥さんの苗字の方が名前と合わさったときに綺麗だからと結婚して改姓していました😂

mizu

私は違和感あります💦
周りにいても特に気になりませんが、自分が名づける立場だと気になるという感じです!

我が家は苗字が◯木なので、旦那が提案してきた「大◯」「未◯」などの名前は却下しました😂💦