
保育園での息子の出来事を連絡帳に書いたら、主人に注意された。休日の出来事を書くのは普通?イライラしている。
たいしたことではないのですがモヤモヤするので皆さんの意見を聞かせてください。
先日、4歳の息子の保育園で生活発表会がありました。
発表会のお礼と、その日の夜にたまたまイルミネーションをみにいったので、息子が先生にお話するかなーと思い、イルミネーションに行ったこと、花火が上がって綺麗だったことを連絡帳に書きました。
それをさっき主人がみて、わざわざイルミネーションに行ったことまで書かなくても…
お前の日記じゃないんだから。
と主人に言われました。
お休みの日にあった出来事や、お休みの日の様子を時々書いているんですが、皆さんは書きませんか?
なんだかイライラしてしまってお腹が痛いです…苦笑
- えりな(7歳, 12歳)
コメント

ナツメイmama
私は書いていますよ(^ ^)
特に先生から何か言われたこともないし大丈夫だと思います。
日記じゃないって言われたみたいですけど、育児日記っぽくなってます☆
上の子の古い連絡ノートみると、その頃の様子が良くわかり懐かしくて思い出にもなると思い、下の子も同じように書いていますよ♫

退会ユーザー
書きかた次第かな?と思います(^O^)
イルミネーションを見に行ったら花火も上がって綺麗でした。
↑ご主人の言い分もよく分かります💦
イルミネーションを見に行ったら花火も上がって息子も綺麗だねーと喜んでました。
↑お子さんの様子も含まれてるから良いんじゃない?と思います。
私も息子の連絡帳にはお休みの日にしたこと、行った場所、その時の息子の様子を書いてますよ╰(*´︶`*)╯♡
むしろそれくらいしか書くことがなくて…(笑)
-
えりな
書き方が悪かったですね^_^;
普段は先生からも何も連絡がないので白紙の連絡帳も悲しいなと思って時々書いてましたが、主人に言われるとは思いませんでした^_^;
凄くドライな家庭で育ったたようなので主人も子供に対してドライです…笑- 12月14日

音
うちはそーいうの書いてますよー。何をしたとかどこに行ったとか。自分の日記的にじゃなくて、子どもの様子や反応を書いてます。
イルミネーションを見に行きました。花火があがり○○も綺麗だねーととても喜んで見てました。って感じで😊
-
えりな
ありがとうございます(⌒▽⌒)
今回は少し書き方が悪かったですかね^_^;
つわりがひどくて手抜きしてしまいました.°(ಗдಗ。)°.
今度から省略せずに書こうと思います^ ^- 12月14日
えりな
ありがとうございます(⌒▽⌒)
普段から過保護と言われるので
連絡帳に書くのも過保護なのかなと^_^;
でも安心しました!
先生から発表会のことに関しては触れられていたのですがイルミネーションについてはスルーされていて余計モヤモヤしてしまいました^_^;
ナツメイmama
私はまだまだ小さいんだし過保護でいいと思ってます(^ ^)
連絡ノートは先生も忙しくて全部にコメント出来なくても仕方ないかなぁと。
ちょっとさみしいですけどね!
えりな
まだまだ過保護でいいという言葉に少しホッとしました(⌒▽⌒)
コメントがなかったのは気にしないようにします^ ^
ありがとうございました(*^^*)