※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の腹痛で張り止めを処方されたが、先生の対応に不安を感じる。何か問題があるのか心配です。

【妊婦腹痛と張り止め】
2.3日右下腹部痛があり
胎動もあったので救急ではなく
検診のタイミングで先生に伝えたんです。

子宮頸管の長さは5.5cmで
「子宮大きくなる時の靭帯の痛みだと思います
張り止め出すから1週間飲んでまた来てください」
と言われました。
処方されたのはズファジランです

「靭帯の痛みなのに張り止め飲むんですか?」と聞くと
「はい。出したの飲んでください。仕事もしないで」と
言われました。
薬ってそんな感じで飲む物なのでしょうか??

この検診の日なぜか先生の機嫌が悪く
エコーも雑で、いつもなら
「心臓動いてるよ~」とか「顔こんな感じだね~」とか
あるのですが何も無く
いま妊娠6ヶ月なのですが
「里帰り出産希望なんですよね?
もう帰ったら?」なんて言われました。

不機嫌だったのもあり
お薬を飲んでいいのか不安になってしまいました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそれくらいのとき
歩けないくらいの痛みがあり夜間に見てもらいましたが
同じく右側か左側の痛みで
靭帯痛だと言われ
はりどめの薬も処方されました!

とくに安静にとかは言われなかったですね🤔

結構てきとうな性格なので
症状が治まれば飲むの忘れちゃったりして
薬を飲みきったことないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靭帯痛でも
    張りどめ処方されるのですね!!

    教えてくださり
    ありがとうございます😭💓

    副作用か飲むと気分悪くなるので、出来ることなら飲みたくなくて😭

    • 9月21日