![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の願書に祖父母の名前を書く必要がありますが、旦那は両親の名前を知らないようです。この場合、名前を空白にするべきでしょうか。それとも戸籍謄本を取得して調べるべきでしょうか。
不明になった親の名前を知るために!
幼稚園の願書かくのに祖父母の名前を書く欄があり、旦那の両親は旦那が2歳のときに離婚し父に引き取られ旦那が21の時に失踪
両親の名前しらないと言ってます。21の時に父親いなくなったら父の名前ぐらいわかるだろと思いますが知らないみたいです。
その場合、祖父母の名前をかく欄は空白にしますか?詳しいことはわかりませんが戸籍謄本などとって調べて書きますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
そんなに重要項目じゃないので空欄で大丈夫です🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこまで関わりのない人の名前書いても意味ないように思うので空欄にします☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!たしかにそうですね!空欄で提出したいと思います!
- 9月21日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!空欄にて提出したいと思います!