![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の先生が乱暴に子供を扱っているので不安。再度問題が起きた場合、どうすればいいか悩んでいます。
保育園の先生が乱暴に子供を扱うのですが私はどうしたらいいのでしょうか?
娘のクラスの先生で昨日娘より小さい赤ちゃんを布団叩いてんのか?ってくらいの音でバシバシ叩いてました。
ほんとにどうしたらあんな音が出るのか、赤ちゃんを叩く音ではないです。
5時頃のお迎えで夕方寝のある赤ちゃん3.4人寝ていて1人が泣いて起きました。まだ寝てて欲しいのかバシバシ叩いて私も最初見てませんでしたが音が大きいので音の方をみると10~15回そのままバンバン叩いてました。
私も驚いてその光景をずっと見てしまいました。
他に気の弱そうな先生がもうひとりいて娘はその先生が見てました。でもその先生も普通に娘を渡してきたので普段からやってるんだと思います。
娘にも同じ事をされてるのかショックと不安で帰りにそのまま職員室にいって今見た状況を同じクラスの先生に話しました。とても驚いてる、保育園の寝かしつけはいつもあのような感じなのかを聞いたのですがお昼寝時などは子守唄とか歌って優しいです。今人が足りなくていっぱいいっぱいだったのかも、後で私も様子を見に行ってきます。と言われました。言い方的にも全然焦ってなくて忙しい時はそうゆう感じになっちゃう先生なんだ~って感じに私は捉えました。
私も逆恨みとかで娘に何かあってはいやなので、まだ喋れないし何されても分からないので私が言ったことは言わなくていいです。ただ驚いてしまってととりあえず昨日はそのまま帰りました。
しかし以前にも上の学年の男の子に凄く強い口調でいい加減にしなよ!お母さんお迎え来ても呼ばないからね!とお迎え時園庭で怒る声が聞こえてきてその時からこの先生は担任になって欲しくないなと思ってました。
旦那に相談しましたが叩かれた子供も泣いてるわけでは無かったので保育園のやり方もあると思うし、めんどくさい親だとも思われたくないですがまたこうゆうのをみたらどうするべきでしょうか?娘をその先生に預けるのは不安です。
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
園長に言っても変わらないのなら、役所でもいいかと思います。
![マママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ
市役所や区役所の担当課の方に連絡してみてはどうでしょう…?💦
もし自分の子がやられたらと思うと怖いです。
-
ママリ
それも思ったのですが毎回目に着くわけでは無かったので赤ちゃんも泣いてなくて旦那と私が大袈裟なのか?と相談してました😭
- 9月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転園した方がいいと思います
私も全く同じ状況を保育園で見ました
ひよこ組の先生が赤ちゃんのお尻をかなり強くバシバシ叩いて寝かしていてびっくりしました
その時の担任にあれはなんなのか聞いたら、赤ちゃんによってはあぁやって寝かせる事もある。と言っていてイカれてんなと思いました💦
その方にも怒鳴る、腕を強く引っ張る、頭を叩く、外に出す。などの虐待と言われてもおかしくない言動を多々目撃、他の保護者からも聞き安心して預けれないので転園しました。
1人の先生ではなくそのような言動をする先生が多かったです。
後から知りましたがかなり評判の悪い園でした
転園先は似ても似つかない程とても良い園で正解だったなと思ってます😭
-
退会ユーザー
ちなみに他の保護者が市役所に相談すると他にも同じような相談をする人がいたみたいです💦- 9月21日
-
ママリ
私の娘もひよこ組なので同じ園かと驚きました😭
その先生以外はとてもいい方ばっかりなんですよね😭
息子の時も親身に相談に乗ってくれたりして...
昨日初めてこうゆう光景を見ていつも娘にも優しく接してくれて娘からその先生の所に歩いて行ったりする所もみるので今回だけなのか、その子供も泣いてなかったしまだ騒ぐのは早いのか?と色々考えてました。- 9月21日
-
退会ユーザー
何県ですか?笑
普段からしている感じですしなる早がいいと思います😭- 9月21日
-
ママリ
北海道です🥹
そうですよねまずひよこ組のリーダーの先生に相談してみようと思います。- 9月21日
![かにかま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにかま。
うちの田舎なので保育園に空きがあり選び放題状態です❗️
もしも転園が可能ならば、他の保育園も考えてみられてはどうですか?😭
大切の子供を不安に思うような園に預けるのは、嫌ですよね💦
-
ママリ
うちは激戦区で今の保育園に入れるのもやっとだったので上の子と2人だと転園はすぐには無理そうで...
- 9月21日
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
189とネットで調べて見てください!児童相談所の虐待対応ダイヤルです📞
許せません!布団ではなく赤ちゃんを叩いてたんですよね?
-
ママリ
調べてみます!
赤ちゃんです😭😭- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
怖すぎます。
ママリさんの文章だけで判断すると、ママリさんからしてみればどう考えても有り得ない光景だったのですよね?
私なら保育園なら市が関わっていると思うので、まずは市に報告して調査をお願いします。が、
お迎えの時間など保護者が見れる状況の中で本当にそんな乱暴な扱いをしていたとしたら、普段からやっていると思って違いないと思います。他の目撃している保護者は居ないのでしょうか…
大切な子供が通う園ですから…通報の1本くらいは行ってそうですよね🤔
私なら園長先生ではなく
市にお願いします。市がわざわざ名前を公開してこの方から通報がありましたと言わないと思いますから💦
-
ママリ
そうですよね😭
私も絶対普段からされてる感じがして
昨日私が下手に他の先生に言ってしまったので市に相談しても私が電話したのが分かるだろうし、逆恨みとか怖いなと思ってました。
他の保護者も0歳クラスで入ったばかりなので交流もなく分からないです😭- 9月21日
![アンズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンズ
私だったら、ですがその場で何してんの?!ってその先生に言っちゃいます😂
上の方と同じく、園長先生や他の保育士に伝えた上で、役所にも言います😂
手を上げるなんてありえないです😂
-
ママリ
私も言えれば良かったのですが混乱してしまってクラスを出て少し落ち着いて職員室の先生にが精一杯でした😭😭
やはり役所ですよね😭- 9月21日
![千晴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千晴
お布団の上から寝かせてる状態で叩いてる感じですか?
厚手のお布団系だと結構音鳴りますよ💦
擁護するわけではないですが、強めに振動を与えると寝る子も実際はいます😭
保育士してるので、その子その子によって強い振動がいいタイプ、頭サワサワタイプ、脚モミモミタイプ様々です!
でも第三者からみてそれは大丈夫?と思うほどの強さや状況なら園長先生にお伝えしてもいいと思います!
-
ママリ
やっぱり保育士さんからしたら普通の事もありますよね😭
私もそうなのか?赤ちゃん泣いてなかったし、と思って考えてました。
ちなみにお布団はまだ赤ちゃんなのでうちの園では窒息死があるのでバスタオル1枚です。- 9月21日
-
千晴
でもバシバシ音がするくらいはやりすぎな感じするので💦
不信感に繋がってるなら、転園も視野に入れてもいいと思います!- 9月21日
-
ママリ
そうですよね😭
転園、激戦区なので兄妹ではすぐには出来ない状況で😭
園長先生に相談したりできる所からやってみようと思います。- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぶっちゃけ役所に話したところで何にもしないし、監査に行くのも年に一回、その時にかさらないと行かないらしいです。私だったら転園させます💦それか、児相の方がすぐに動いてくれると思うので児相ですね!
-
ママリ
そうですよね😭
私も昨日他の先生に言ってしまったので役所に電話しても私が言ったのバレるし逆恨みで娘に何かされてても怖いなと😭
転園も他先生はいい方ばかりで兄妹で転園は激戦区な事もありすぐには出来ない状況です😭- 9月21日
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
そういうところは上のものもクズみたいなのが多いというか威厳がないというか、わたしなら市役所とか保健師さんにまずは相談します。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
他の先生はいい先生ばかりって仰ってますけど…短時間しかいない保護者が気付いて、他の先生が気付かない訳ないですよね🥺
子供や保護者にはいい対応をしてるのかもしれませんが、園の体質自体良くないのだと思います💦
一度持った不信感てなかなか消えないので、どうにかして転園できればいいんですけどね😭
ママリ
やはり役所ですよね😭
昨日初めてこうゆう状況を見たので驚きで😭