
コメント

ママリ
療養明けくらいでやっと微熱が終わり、
倦怠感、呼吸のしにくさ、味覚嗅覚は1ヶ月半くらいで改善しました。その間家事したら午後寝込んでました🥲
2ヶ月たった今もまだ寝起き数時間は調子悪いです💦

はじめてのママリ🔰
以前の質問に、質問してしまい申し訳ありません💦
私も今同じ上記で、明日で療養1週間になりますが、37℃~38℃の発熱が続いております。
のどのいたみ、咳、鼻づまりもあります😥
ぴとさまはその後の体調いかがでしょうか?
参考にさせて頂けると幸いです。
-
❤️
返事が遅くなり申し訳ございません。
体調いかがでしょうか?
しんどいですよね😭
すぐ疲れやすく、
家事もままならなかったです。
仕事柄10日の療養してほしいと職場から言われ、追加で+3日間お休みいただきました。全て年休消費で辛かったのですが🥲働ける自信がなくて休みました。
10日ほどして解熱し、3日間で味覚嗅覚、他症状も良くなりました!
疲れやすさはありましたが、療養開始から2週間で通常通りの生活を送ることができたように思います。
参考になれば幸いです。
まだ辛い時期かと思いますが、
よくなる日は来るので、
身体無理せずにお過ごしください。
早く良くなりますように💕- 10月29日
❤️
全く同じで、家事したら午後寝込んでしまいます。寝起き数時間しんどいですよね。朝起きれなくなりました😭
周りも数日で改善する方が多くて、なかなか良くならない焦りと、普段通りの生活ができない抑うつ感もあって辛かったのですが、ママリさんと同じく味覚嗅覚、倦怠感、呼吸のしにくさ見られる方がいて安心しました。1、2ヶ月は続くと分かり覚悟もできましたし、明後日から仕事復帰ではありますが、体調みながら、ボチボチとやっていこうと思います。
コメントありがとうございました❤️