※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子のママ
家族・旦那

旦那が嘘をつくことに悩んでいます。結婚後、特に子どもが生まれてから些細な嘘が増え、信頼が揺らいでいます。注意すべきか、無視すべきか迷っています。

嘘をつく旦那について

結婚して子どもが生まれるまでの3年間嘘をつかれてると思うことはありませんでした。

子どもが生まれて旦那に余裕がなくなり自分の時間が減ったからなのか嘘をつくようになりました。

娘の耳掃除をお願いしてもしていない
掃除をしたと言うけれどやった形跡なし
などなど、、

些細な嘘ですけど、許せなかったので話し合いのタイミングで嘘をつくのはやめてほしい、できないなら正直に言って欲しいとお願いをし約束をしました。

でも昨日2つ嘘をつかれました。
1つは気づいて注意したら黙ってて、もう一つはさっき気付きました。

なぜそんな嘘をつくのかわからないし、だんだん信用できなくなってきました。
嘘をつかれていることに気付いていないふりをしてあげるべきなのでしょうか?
それとも毎回注意するべきなのでしょうか?
もう疲れました、しんどいです💦

コメント

初めてのママ

嘘ってすぐわかりますよね・・・相手はバレてないと思ってても😭💦 イライラしますね。。。
私はムカつくので嫌味のように何度も言います、、、信用なくなるよ?嘘つき大嫌いっていっちゃいます😤

  • 双子のママ

    双子のママ

    そうなんですよ!すぐわかるんですよ!!
    相手はバレてないと思ってるし、注意してもそのくらいの嘘よくない?って多分思ってます💦

    嘘つき大嫌い
    それは響きそうですね!

    • 9月20日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    捨て台詞のように・・・嘘つき大嫌いって💔
    ほんとムカつくし、嘘が日常的になる危機感というか、そういうヤバさを本人に実感して欲しいです‼️

    • 9月20日
  • 双子のママ

    双子のママ

    わかります!!
    実感してほしいですよね!

    • 9月21日
deleted user

我が家もありました、そういうこと…

注意した方がいいと思いますよ!
親が平気で嘘をついていると、子どもも嘘ついていいんだって思ってしまうので😭

私はつい性格が悪い言い方をしてしまうので、
「嘘つくの下手だからやめた方がいいよ」って笑いながら言ってしまいました😌

  • 双子のママ

    双子のママ

    確かに、子どもも嘘をついていいんだって思っちゃいますよね💦

    性格悪い言い方じゃないですよ!!笑いながら言うのがポイントですね👏私も見習いたいです!(いつも怒ったり泣いたりしながら言っちゃうので💦)

    • 9月20日
ぽぽ

嘘つかなきゃいけない状況にしなければいいんじゃないですか😀?

なんも頼まなければいいんですよ!


きっと、気分は宿題したくない小学生男子だと思います!笑

  • 双子のママ

    双子のママ

    その発想なかったです!
    頼まなきゃ嘘をつかれることもないですね!

    まさしく小学生男子です😂

    • 9月21日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    うちはやりたいことだけで良いから手伝って欲しい!
    やったらやったことだけ報告して!って制度にしたら楽になったし、やった事にフォーカスがあたるのでお礼しやすいです!

    あとは主人にとって苦手な事を洗い出しました!
    やるやらないは別として、
    お風呂入れるのは良いけどドライヤーは好きじゃない。
    洗濯物は干すのは嫌じゃないけど畳むのは嫌い。
    オシッコは気にならないけどうんちは変えたくない。などなど。

    私だって好んでやってるわけじゃない!って思うものもあるかもしれませんが、苦手な物、得意な事、頼まれたら出来るもの、本人のこだわりがあるもの…わかると頼みやすいし、気持ちよくやってくれる確率かなり上がりました☺️💓
    そして、成功体験が詰めると少しずつ出来る範囲が広がってきましたー!

    ちなみに我が家は子供が嫌がる事全般と、子供にまつわる汚い臭いもの全般は私で、
    子供が喜ぶ遊びや、オヤツなどは主人担当です!

    長々と失礼しました!

    • 9月21日
  • 双子のママ

    双子のママ

    色々詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    ただただ尊敬します!!
    私も実践できることはしてみます!🥺

    • 9月21日