 
      
      
    コメント
 
            まみ
それは、パパママどちらでしょう?💦🤔
私は手取り23万ですが、小遣い3〜4万取ってます🙋♀️(大抵半分は個人貯金になってますが...)
ご主人一馬力のご家庭でその手取りなら小遣い多すぎると思うし、正社員共働きとかならアリかなぁと思います...!
 
            退会ユーザー
1割が無難と言われているので
妥当と言えば妥当かと🤔
うちも手取り27万ですが
食費、被服美容抜きにして1万です😂
それでも使うところないみたいなので
何も言われません😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 1割がお小遣いの無難なところなのですね!😳知りませんでした! - 9月20日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちはそもそもお小遣い制度ではないのでなんともですが、収入に対して多いと思います🤔
共働きでもう1人がよっぽど稼いでいて余裕があるなら別ですが…
- 
                                    はじめてのママリ🔰 いま私が育休中なのですが、来年の4月に復職予定です! 
 私も旦那と同じくらいの給料なので、そうしたら少しは余裕出るかなと思うのですが…- 9月20日
 
 
            るい
昼代、飲み代別なら
十分だと思います!!
うちは昼込(基本弁当)で
2万でしたが足りないと言われ
3万にしました💦
全部含みます!ー
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やっぱり十分ですよね!😂 
 ありがとうございます!✨- 9月20日
 
 
            うさぎ🔰
家庭によって考え方は色々だと思いますが、我が家の場合夫の手取りは大体32〜35で、小遣いは2.5万です。
お昼は毎日持参させてます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やっぱりそれくらいなのですねー… 
 最近物価高だから、色々心配してしまい💦
 ありがとうございます😂- 9月20日
 
 
            はじめてのママリ
うちも手取り27万で旦那は2万ですが旦那の個人的な支払いがあるのでそれが終わるまでは差し引いて1万です🥹
他に欲しいものとかあればその都度相談してねって感じです😆
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど! 
 旦那さん、早く個人的なお支払いが終わると良いですね😂
 ありがとうございます♪- 9月20日
 
 
            okome
うちは手取りの1割お小遣い(お昼はお弁当。お弁当ない時はお小遣いから)なので、それくらいですね!
ちなみに夫の1馬力です!
飲み会については、プライベートな飲み会はお小遣いから。職場の半強制のやつは要相談って感じです😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 飲み会はほぼ職場関係なんですよね💦 
 それでも月に1.2回あると、5000〜10000円は飛んでしまって😭私は子どもの面倒を見ているのに旦那だけ1人楽しく…というモヤモヤが出てしまい💦かといって節約してるので、私も旦那の飲み会代と同じ金額分だけ贅沢しようという気になれず、それならお小遣いから出してもらおうかな、など考えていました!
 
 最後は愚痴みたいになってすみません💦🙇♀️
 ありがとうございます!- 9月20日
 
- 
                                    okome 職場の飲み会も、歓送迎会とかじゃないやつ(私の独断と偏見で、断ろうと思えば断れるやつ)はプライベート飲み会とイコールにしてます😂 
 その飲み会のおかげで仕事の成績が上がるなら家計から少し出してもいいかな…くらいで。
 
 わかります!!同じ金額分贅沢しようとか、そういうんじゃないんですよね😂
 私は今専業主婦ですが、夫の給料は全部私が管理してます☺️笑- 9月21日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
旦那のお小遣いです!
共に正社員なのですが、私は現在育休中で収入がなく…旦那の1馬力です💦
最近色々値上げされてるから私は節約してるのに、旦那は月に1〜2回飲み会があるので飲み会代を請求されモヤモヤしてしまい😓