※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

所沢市の保育園に通う1歳、4歳児の保護者です。途中入園の経験を共有していただける方、クレヨン保育園や並木保育園に通う方のお話を伺いたいです。

所沢市で保育園に通わせている方へ

一歳、四歳児がいます!


半年ほど保育園が決まらず苦悩しています、、😅

途中入園で入園できた方おりますか?


クレヨン保育園、並木保育園に通わせている方もお話をお伺いしたいです!

コメント

ひまわりと青い空

市内で保育士をしています。

競争率が高いところに正面から申し込みをするとなかなか通らないかもしれません。私の書くことにいろいろ難しい面もあるかもしれません。一応ご参考までに。中冨、柳瀬など競争率の低い園にまず申し込みをして、その保育園に入園して、「転園」希望を出すと正面から申し込むよりも近道かもしれません。1~2年通うことになるかもしれません。

特に乳児は枠が元々少ないのです。余裕があれば3歳児からであれば人数が増えますが、お子さんが(いろいろなことがわかってくるお年頃なので)園に慣れるのに少々日数を要するかもしれません。

車、送迎方法などが可能であればご検討されてみてください。

待機児童は一時期より少なくなったと聞きました。園は違いますがご入園を心よりお待ち申し上げております(笑)

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございました!

    • 9月30日
もちこ

その後、状況いかがでしょうか?

他の方の参考になればと思い書き込みます。※初めての投稿で変なことをしていたらすみません💦

私は小規模園ですが、途中入園できました!

募集がなくても行ける園は全て希望を出していたのですが、空き情報が出てない園から内定をもらいました。(役所が枠を増やすよう指示したらしいです)

小規模園ですが、卒業後は他園と連携していて100%希望の園に入れます。しかもどこも、入園難易度の高いところから選べるんです!(ご存じでしたらすみません。知らなくてびっくりしました)