※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

兵庫県姫路市の保育園に令和5年度分で応募予定。他地域の方の情報を求めます。令和4年度は不合格で、入れた点数やクラス、就労時間、保育園名を教えてほしいです。

兵庫県姫路市の保育園に令和5年度分で応募する予定です。
他の地域の方も、よろしければ教えてください!

令和4年度は点数が足りず、二次も落ちてしまいました。

現在通われている方や、応募する予定の方回答宜しく
お願いいたします(›´-`‹ )



★入れた点数(応募する、した点数)

★何歳児クラスなのか

★就労時間(月)

★保育園のお名前



教えていただける範囲でかまいませんので、
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子、6年前でその頃点数とかなかったので(公表されてなかっただけ?)今の点数に当てはめてですが

基礎指数 20点
2歳児クラス
就労時間 夫婦共に140時間以上
姫路ひまわり保育園の分園

今回下の子1歳4月で申し込みますが、
基礎指数 20点
就労時間 夫婦共に140時間以上
上の子と同じ保育園狙いたいですが...ってとこです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育休復帰ではなく、兄弟加点もないので、厳しいかもしれないと思っています💦

    • 9月21日
  • m

    m

    回答ありがとうございます!
    夫婦共に140時間以上は大きいですよね😭
    私の場合、兄妹 同時に申し込みますが職場が内定であることと、私が120時間程度になるため不安ですね、、、

    なかなか入りにくいですよね(›´-`‹ )

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    入れるかどうかがわからないのがなんとも心臓に悪いです😅

    • 9月21日
  • m

    m

    本当に分かります!!!!
    お互い入れるよう祈るのみですね😭

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

市役所に聞いたら前年のボーダーの点数教えてくれますよ😄
わたしもこないだ聞いたとこでした!
園によっては在園児で埋まっちゃうとこもあるからそこは園に確認した方がいいです!年度によって人数違うので💦
うちの周りも激戦区なので入れるか不安です🥲

  • m

    m

    回答ありがとうございます✧‧˚
    保育園の見学時聞いたのですが、一応、第1と第2希望で書く予定の保育園は、兄妹共に15人ほどの募集がありました!
    基本が120時間の方が多いとのことでした!
    あとは市役所にボーダーの点数を聞くのみですね😭
    激戦区辛いですよね、、、😫

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15人ずつだったらなんとか入れそうですね😊うちの周りどこも1歳児枠が10人以下です🥲
    一応120時間で働く予定ですが、それ以下の人達よりも1号で入る方が入りやすい制度って意味わからないですよね🙄1号さんだったら何ヶ所も申し込めるし😓
    働いてる人達は普通に保育園入れれるようにしてほしいです🙃

    • 9月23日
  • m

    m

    そうなんですね😭
    入れそうな人数なのに昨年落ちたのですごく怖いです😭😭😭
    希望園で1号の抽選が来月ありますが、毎年20~30人も希望者いるみたいです。その枠の中で3人しか入れないみたいです、、、
    もしそこで当たった場合、上の子ですが、2号に落としてもいいとのことだったのでそこに賭けようと思っています(ムリですが😂)(›´-`‹ )

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー点数足りなかったんですかね😭
    1号の人もいろーんなとこ行って大変そうですもんね🥲2号だとその3人の枠も無いとこ何ヶ所かあって😂
    2つしか書けないからほんと絞るの大変です😓
    どこが少子化ってくらい保育園少ないですよね😅

    • 9月23日
  • m

    m

    分かります、声を大にして言いたいです!!!入れなさすぎますよね😭

    • 9月25日
れあまま

一番下の子だけ書きますが
21点
2歳児
140時間
だったとおもいます💦
入りたい園の最低が21点だったのでギリギリでした💦

  • m

    m

    回答ありがとうございます🍀
    21点、、、すごく高いですね😭😭😭
    140時間という事はフルタイムとかですよね、?

    • 9月25日