
赤ちゃんの冬用パジャマについて教えてください。腹巻タイプのパジャマとボタンタイプのパジャマ、どちらが使いやすいでしょうか?肌着は股にボタンがあるボディスーツが良いですか?掛け布団はスリーパーにしていましたか?
冬の赤ちゃんのパジャマについてです。
先輩ママさん教えて頂きたいです🙇♀️
今7ヶ月でそろそろ寒くなってきたので
これからの時期のパジャマを買おうと思うのですが
どのようなタイプが使いやすいですか?🥲
上と下別れていてズボンが腹巻タイプになっているようなもので大丈夫ですか?
それとも上下つながっていてボタンタイプが使いやすいですか?
下に着る肌着はボディスーツのような股にボタンがあるほうが良いのでしょうか😓
あと、掛け布団はスリーパーにしていたかどうかも教えて欲しいです🥲
- sw(1歳3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

ママリ
体格や、ハイハイなどするかなどの発達面によりますが、私ならもう上下分かれている腹巻き付きパジャマの80買います😊
ハイハイし始めるとボタンタイプはとめるのが大変です😅
スリーパーは暑くなっても本人が調整できないので普通の掛け布団です。(子供は寝返りして体温調節しているそうです)
とても寒い地域なら、スリーパーもありだと思います!

はじめてのままり
つかまり立ち始まってて
上下繋がってるボタンタイプは着せにくかったので
腹巻きパジャマ着せてました!
肌着はロンパースタイプ着せてました!
掛け布団はどうせ蹴るので掛けてなくて暖房付けてたのでスリーパーも着せてなかったです!
-
sw
ありがとうございます😊確かに暖房つければ大丈夫ですかね🙆♀️とても参考になりました💚
- 9月20日

てぃちゃん
冬用をつかうのは9ヶ月くらいですかね?
私はその頃は腹巻付きのセパレート着せてましたが、ずりばいしたらズボン脱げていきました😂笑
シャツはボディスーツで、スリーパー着せてました🙂!
-
sw
そうです、8.9ヶ月くらいです☻
なるほど、娘も今ずり這いなので脱げる可能性もありますね🤣
ありがとうございます😊- 9月20日

はじめてのママリ🔰
セパレートはハイハイしながら脱げたり、お腹が苦しそうだったりしてたので、薄手のカバーオールを愛用してました!(足カバーの無いタイプ)ジッパーで着脱できるものはとても楽でよかったです◎肌着はボディスーツです!
掛け布団もスリーパーも無しで寝かせてました!
-
sw
ありがとうございます😊
ジッパータイプいいですね(´◡͐`)
参考になりました💚- 9月21日

ままり
腹巻きタイプが窮屈そうに見えたので、ユニクロのボタンタイプをずっと使っています!
ボディスーツ型はつかまり立ちするまで使ってて、立っちできるようになってから卒業しました。
真冬はスリーパー着せてました。
-
sw
なるほど!ユニクロ近くにあるので行ってみます😊
ありがとうございます💚- 9月21日

ままり
娘は大人しく服を着せてくれたりオムツ替えさせてくれるタイプだったので、繋がってるものを着せてました!股にボタンついてるので脱がせなくてもおむつ替えできて、お腹も出ないし重宝しました😊誕生日が近い友人のお子さんはセパレート派が断然多かったです!
その子の特性とか発達とか親のやりやすい方法で良いと思います😊😊
ママリ
下に着る肌着はボディ肌着でいいと思います!
sw
今はずり這いですが、ハイハイしそうな感じです🤣
なるほど、体温調節できないと怖いですもんね💦
知らなかったです(´◡͐`)ありがとうございます💚