※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

娘が赤ちゃんに興味を示し、お世話するお姉ちゃんになりそうな行動をしています。弟や妹が欲しいのかどうか気になるそうです。

2歳半になる娘が2.3週間前くらいから
赤ちゃんすきー、赤ちゃんかわいいとよく言います

スーパーで赤ちゃんの泣き声が聞こえると
赤ちゃんえんえんと言います
私がお腹すいたのかな?眠いのかな?と言うと
お腹ぺこぺこー?と聞いてきます

お風呂にメルちゃんを入れているのですが
一度横抱きを教えると毎日横抱きして大丈夫よーや
メルちゃんごはん作るからねーとお話ししています

よくお世話するお姉ちゃんになりそうだなと
いつも感じる行動をしたり言ったりしています


ただただ言っているだけか
弟、妹が欲しいと感じているのかどうおもいますか?

コメント

なの

母性なんですかね☺️
赤ちゃんを可愛がるのは成長過程かなと思ってます😊
1歳半からぬいぐるみを寝かしつけたり、抱っこしたり
2歳クラスになってお友達のママが下の子抱っこしててママさんに
赤ちゃん見たいー!ここに寝かせて!おろして〜!ひゃ〜かわいい🥺💓ってやってたみたいです(ママさんから聞きました)

3-613&7-113

ごっこ遊び、かな?と思います。