
コメント

はじめてのママリ🔰
里帰りもせずに過ごしましたが
分担したこと無く、1人で全部してます😊
できる時にご飯作ったりしてます✌️

ママリ
仮眠は下の子が寝たタイミングでしてました!
元々家事はお互いできる時にできることをする!システムなので、産後も同じようにお互い頼んだり頼まれたり声掛けしながら過ごしていました🙆♀️
夕飯は下の子が昼間寝てるタイミングで作ったりしてました。眠すぎて作れなかったらお惣菜旦那に買ってきてもらってりしてましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
その時のタイミングでできる方がやるシステムいいですね!
素晴らしいと思います★
お惣菜も買ってきてもらってバランス取れてていいですね!ありがとうございます😊- 9月20日

退会ユーザー
里帰り無しで退院後から普通に家族で暮らしてます!
平日日中は完全ワンオペで、頻回授乳してるときは上の子が寝たタイミングとかYouTube見てるタイミングで仮眠取ったりしてました!
旦那帰宅してからと休みの日は、家事育児どちらとも手が空いてる方とかできる方がやるって感じで特に分担とかはしてないです!
うちの場合哺乳瓶拒否の完母なので、授乳は私しかできませんが、おむつ替えとかお風呂とかは旦那がやってくれたり、お風呂掃除や毎日の拭き上げとかは旦那がやってくれます!
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペでされてるのですね、凄いです🥲‼︎‼︎‼︎
手が空いている方がするっていいですよね!
哺乳瓶拒否なのですね
その中でできることをそれぞれ、素晴らしいです!ありがとうございます😊- 9月20日

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も里帰りなしです!
産後3日目で退院してそこから全部1人でしてる感じです
日中はバタバタしてるので
仮眠は取れてないです💦
今は夜は赤ちゃんしっかり寝るので私もその時間寝てます!
-
はじめてのママリ🔰
寝れる時に寝ていらっしゃるんですね!
全部!しかも、産後3日とはおはやい退院でしたね🥲💦
素晴らしいです!ありがとうございます😊- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
自分自身が完璧主義なのが
結構苦です…
夜ご飯の時とミルクあげてる時以外座る暇ないです😭
なので、やれる時にやる
無理してやる必要はない
適当に手抜きしながらで
いいと思います😊
↑私もこれができたら楽なのにといつも思うので、
休める時は休んでください!!- 9月20日

こだ
里帰りなしワンオペですが、できる時に家事してって感じなので全然できない日もありました😂
年子だったので2人ともお昼寝してたのでその時に一緒に寝てました☺️
-
はじめてのママリ🔰
できない日もありますよね
体ひとつなんですもんね!
ありがとうございます😭!
まだまだこれからなんですが頑張りたいと思います!- 9月20日

退会ユーザー
一度も里帰りしてないですが私もできる時にやるって感じでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
凄いです!
できる時に無理せず
やるのが1番ですね!
ありがとうございます😊- 9月20日
はじめてのママリ🔰
凄いですー🥲‼︎‼︎
ワンオペでしっかり家事育児素晴らしいですね!ありがとうございます😊