※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんと
産婦人科・小児科

初めての予防接種で、3種を同時に打つ予約をしたが、B型肝炎は別日に打つように言われて疑問に思っている。他の方も同じ経験があるか知りたい。

2ヶ月の予防接種についてです。

初めての予防接種で、病院に電話して予防接種の予約をしました。
その際に「種類はどうしますか?」と聞かれましたが、何を打てばいいかわからなかったので病院で調べてもらい
ヒブ、肺炎球菌とロタ(ロタは任意ですがと言われたので打ちたいですと言いました)の3種を打つことになりました

その時に市から配られた予防接種の予診票の冊子を見ると
B型肝炎も定期接種になっていたため
B型肝炎は打たないのか聞くと、別日に打つと言われました。

電話を切ってから調べていくうちに、同時接種ができるはずなのに別日???と疑問でいっぱいです🤔
病院にまた電話して聞けば済む話なのですが、他の方で同じように初めての予防接種で
ヒブ、ロタ、肺炎球菌の3種だけ打ってB型肝炎は別の日にしたという人もいるのかな?と思って質問しました😓

うまく文章になってなく読みづらいかもしれませんが、同じような方いましたらぜひ教えてください🥺

コメント

ここ

何個も打つのは副反応が出やすいから別日にする場合もありますよ😊

はじめてのママリ

1回でたくさんだと赤ちゃんの負担になるので、分けて打つようにしてるのかもしれないですね😌

ママリ

違うコメントですみません💦
ロタは任意じゃなく定期です!
病院の対応と任意と言われたところが気になってコメントしました💦💦

丁寧な対応で別日にしてるくれているのならいいんですが、うっかりしてたのを誤魔化してるのなら怖いなぁと…💦
そんなことは無いと思いますが…😥
うちは2人とも4本一気に打ちました😌

まろん

ロタは任意じゃないはずですよ💦
うちはB型肝炎も含め4種同時接種しました!
病院、先生の方針で分けて接種するのかもしれませんね😅
何度も行くことになるので、同時接種してくれる病院にした方が楽かもしれないですね🤔