

まーみー
子供の集中力ってもたないですし、特に怒られている時は壊滅的なんだそうです。
目を見て、短く伝えてしまうのが一番ですね!
私もやってしまいますが、結局なにを怒られたかって記憶はなくてただ「ママ、怖い」って記憶されるらしいので…😭

はじめてのママリ🔰
個人的にはやりすぎかなと思いました🥲💦
怒った時に服掴む、ほっぺ掴むってお友達とかにやったら困るので💦

★☆
やりすぎというか、多分意味ない(それをやったからって聞かない)と思います🥲💦
まだ説明付きで怒っても聞けないなら『危ない、ダメ』だけ伝えて日常生活の中で説明していくほうがいいかなと思います😌
個人的には外でやらない事は家でもやらない、を心がけてます🫢(公園でお友達の前で服掴んでほっぺ掴んでブチ切れますか?)

はじめてのママリ🔰
2歳の子に対してなら逆効果でより話聞かなくなると思うし、子供が暴力的になりそうで逆にそれで今後困ることになりかねないんじゃないですかね。
コメント