
朝の出来事で怒ってしまった息子にどう声をかければいいか相談です。
やってしまいました。
アドバイスをください。
今朝、仕事で保育園に出発する際に部屋を出るとき私を追いかけ、後追いがひどい娘がドアにはりつき危なかったのと私も両手に荷物で、抱っこ出来なかったたので、上の子に○○(息子)ごめんね、ちょっと○○(娘)をそっちにつれていってくれる?とお願いすると、「今ちょっとYouTube見てるんだよねえ…」と笑いながら言われて
朝のバタバタしてるときに私も余裕がなく、思わず息子に「じゃあ、もういい‼︎○○は、お手伝いができない子なんだね‼︎もう頼まないよ」と怒って言い放ってしまいました。
息子は、お手伝いできるよ‼︎とすぐにYouTubeを手放し、言ってきましたが、私はすぐに荷物をおいて、娘を抱き上げドアから離しドカドカ部屋を出てしまい、保育園にいくまでイライラしてしまいました。
帰宅後、息子になんと声をかけたらよいでしょうか…
お手伝いできないなんて思ってもないことを言ってしまいました😭
- はな(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はっぴー
普通に朝はごめんねって謝ればいいんじゃないですかね??
ママ忙しくてイライラしちゃった…って!😊
はな
返信ありがとうございます。
わかりました(T_T)