
コメント

退会ユーザー
卵はどれでも大丈夫です🙆🏻♀️
ゆで卵の固茹でを作り、半分にして真ん中を取り出して(大体耳かき1くらい)、それを湯冷しやお粥に入れてあげました😊お粥が楽でした♪
また卵黄は冷凍出来ました♪私は卵黄半分でクリアにしました。

6mama
卵ボーロから始めたらいいと思います(^^)卵ボーロで卵アレルギーが出る子いますよ^_^

ママリ
うちも今卵進めています!
始めは不安ですよね😭
私は月曜日、木曜日で卵をあげてます。(クリニックの休みは避けて)
卵黄は皆さんも仰っているように冷凍可能なので、ラップで一回量を包んでジップロックにまとめて冷凍してました!
あげる時は食べ慣れているおかゆとか、うちの子はバナナライスシリアルが好きなのでそれに混ぜてあげたり。
新しい食材は卵と同じ日じゃなければあげさちゃってました。
野菜ならよっぽどアレルギー出ないと思うので🥲
ただ卵は遅延性のアレルギーもあるらしいので、自己責任というかお子さんの様子を見ながらですね、、
あと、卵ボーロは卵白も混ざっているみたいなのでNGと見ました。
-
はじめてのママリ
同じですね✨かなり不安です🥲
冷凍できるの助かりますね!
食べる前の解凍はどのようにしたらいいのでしょうか??
確かに野菜は大丈夫そうなので、様子見ながら卵の日は避けてあげるようにします!
卵ボーロはやめときます💦- 9月20日
-
ママリ
解凍はお粥とかに混ぜるとそちらが熱いのでちょうど良い温度になりました!
だんだん半分とかに進んでいくと卵黄の量が多くなるので、おかゆと野菜のお皿で半々にして混ぜてあげてました。
少しぬるくなったらレンジで温め直したり☺️
あとインスタやっていれば、「卵黄チャレンジ」とかで検索するとどんなものに混ぜているか写真載せている人も多いので参考になるかもしれないです😊
順調に進みますように💓- 9月20日
-
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます☺️✨
インスタでも調べてみます!
お互い離乳食頑張りましょう〜😳❤️- 9月20日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
卵黄を冷凍する時は、湯冷ましで伸ばす前の卵黄のみの状態で冷凍したらいちのでしょうか??
退会ユーザー
伸ばす前のです😊✨
はじめてのママリ
ありがとうございます😆