※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のり
子育て・グッズ

離乳食の進みが遅れていることで夫から心配され、相談したいと思っています。一週間前からつかみ食べの練習を始めたが、子どもが拒否する様子。夫は深刻な顔で進行が遅れていると指摘。育児書のスケジュールを重視する夫との意見の違いに困惑しています。相談すべきか悩んでいます。

離乳食の失敗?
夫に離乳食が遅れている、発達に影響あるのではと言われてショックです。

6ヶ月頃から離乳食を食べさせ始めました。
9ヶ月に入り、ペースト食からみじん切りのような粒の大きめの食材には移行してきましたが、
お座りが安定したのが10ヶ月頃だったのと、
歯がなかなか生えず、つかみ食べは歯が生えてからのほうがいいのかな?と思い躊躇していたら、生えないまま11ヶ月になってしまいました。

そこで、11ヶ月に入って先週頃からつかみ食べの練習を始めたのですが、
目の前に置いても、指でぐにっと潰すだけで、つかむことをせず、
持たせようとすると、怖がる?感じで拒否したり、ぽいっと捨てます。
食べるのは好きみたいで、口に持っていくと、唇と歯茎で噛みちぎって食べます。
喉に詰まらないか心配でしたが、ちゃんともぐもぐして飲み込んでいて一安心していました。

そんな状態だったのですが、
掴もうとしない子どもを見て、夫が「これは非常にまずい」みたいな深刻な顔になり、
昨日は頑張って握らせようとしたり、目の前に置いてしばらく様子をみたりとか色々してました。
そして、離乳食の進みが遅れてる、発達に影響があるかもしれないと言い出しました💦

私は上の経緯もあり、そこまで問題と思っていなかったので、
まるで致命的な取り返せない失敗を犯したかのような言い方にびっくりしました。
できるかできないかは別として、育児書に目安の時期が書いてあるのだから、その通りにやってみるべきということでした。
つかみ食べは、指と口を連動して動かすから、とてもいい影響があると思う、おもちゃで遊ぶのとはまた違う。それが遅れてて、こんなにできないのはやばいと思ったそうです。

私は、まだ始めてたった一週間だし、これからできるようになるだろうということと、
離乳食は夫もやってたわけだし、そんなにマニュアル通りにやりたいなら、その時その時で気づいて言ってくれたらいいのに、
進行を丸投げしといて今頃言われても困る、
離乳食わけわからないし引っ越してきて親も友達もいないから情報は本とネットだし、子どもの状況も考えてやってる、違う考えがあるなら言ってほしい、ということを言いました。

私も離乳食遅れた時点で相談すればよかったのですが、
そこまで育児書のスケジュールを重視していると知らなかったので、言ってませんでした。

まぁ、これからは相談しつつやろうねということで一旦収まったのですが😓
そこまで発達に影響あるんでしょうか。
また、世の中の人はそんなに離乳食をテキパキ育児書のマニュアル通りにできてて、一歳になる頃にはつかみ食べもスプーンもマスターして固形物バリバリ食べてる感じになってるんでしょうか!?
保育士じゃないのでわかりません😢
しんどいのでちょっと書かせていただきました。

コメント

🐰

11ヶ月の頃、うちも全く手づかみ食べせずでしたよ😂
1歳になって、急にやるようになりました
ちなみにスプーンは全然です🤣
親のスプーンを取ってくるので、
昨日買って、練習を始めました🙌

手づかみ食べは嫌がる子は嫌がりますし、感触を楽しむ子もいます😉

育児書通りに進むなら、
こんなにも育児に苦労しないですよね😭

ご主人の焦る気持ちもありますが、
嫌なことを無理にやって、
お子さんが嫌だ!ってなるよりは、
お子さんのペースに合わせて進めてあげる方がいいのかなと思います😊

  • のり

    のり

    そうなんですね💦
    スプーンも、離乳食初期は親のスプーン掴もうとしてたのに今は掴もうとしない、ってところを今さら気にし始めて、むりやり掴ませようとしてました😥
    新生児のときも、病院から80ml飲ませるように言われたのに半分くらいしか飲まない!ってパニックになって無理やり飲ませようとしてたし、すごく「標準」を気にしてるんですが、生き物なんだから教科書通りにいかないですよね。
    理系だし感覚が違うのかなと思いますが😥
    ここでコメントもらってほっとしました。
    でも夫の言うことももっともなので引き続き離乳食がんばります😃

    • 9月20日
ママリ

いや、そんなんで発達に影響がとか旦那さん大袈裟です😂

離乳食の進み具合って結構本人のやる気とか気分とかも関わってるし、手づかみもさせた方がいいんでしょうけど私の友達は散らかるのが苦手って言ってなかなかさせなかったりもしましたよ😂それでもいま、問題なく食べてます。一方でBLW取り入れて最初からつかみ食べ取り入れてる人もいるし、それぞれで大丈夫じゃないですか⁇そんな深刻に言われたらえっ…てなりますね😂

  • のり

    のり

    大袈裟ですよね??😢
    そんな、もう二度と取り戻せない遅れじゃないんだから…と思ったんですが💦
    何かのスイッチ入ったみたいで大変でした😢
    散らかるのわかります💦
    おやきを潰すのでそこらじゅう芋の粉だらけに💦
    あと作るのも大変だなと思って躊躇してたのもあり、それは悪かったなと思ってますが…
    共感してもらえてほっとしました😥

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

うちも、歯は7ヶ月ごろから生えてきましたが、手づかみ食べをするようになったのは一歳過ぎてからです!
お誕生日のスマッシュケーキはニギニギするだけで一口も食べませんでしたから😅
今もスプーンやフォークは握らせたら食べることはできますが、自ら使うことはまだありません😅
けど全然焦ってないです笑

今は食べることを楽しむことが一番だと思うんですが…
のりさんのお子さんは食べるのが好きみたいで、ちゃんともぐもぐしてるということなので、そんなに焦らず心配せずでいいのではないでしょうか?

  • のり

    のり

    なかなか手づかみしない子もいるんですね😃
    スプーンも、一歳すぎで出来たら逆にすごいな!?って感じしますよね。
    いつかできるよ~くらいに思って私も全然焦ってないんですが😥
    何か強要して、食べるのが嫌になっちゃったらまずいですね。
    楽しく食べてもらえるようにします。
    ありがとうございます😄

    • 9月20日
はじめてのままま

まだ下界に降りてきて数ヶ月ですので、いろいろなことに興味があるのだと思います!
自分の欲に直結した行動を取れるのは大人だけだと思いますし。
これはなんだろう?こうしたらどうなるんだろう?みたいな過程の最中だと思うので、全然気にしなくて大丈夫です。
個人差や、その時の気分で片付けられますよ。
口出せるほど何かやった??って言ってください笑

  • のり

    のり

    そうですよね。
    おやきも指でつぶして割れるのが楽しいんだろうし、なんか手に持つのは嫌なんだろうし…
    おもちゃは指でつまんで持てるので、しばらくしたらできるようになるんじゃないかなと思います😥
    3歳とかまで自分で食べなかったらさすがに気にしますが…。
    発達を気にするんだったら子どもみてるときもゲームしないで笑いかけたり遊んでやったほうが発達にいいんじゃないの!?って言っちゃいました😅

    • 9月20日
deleted user

上の子はどんだけ頑張っても手づかみ食べしてくれなくてすごく悩みました。
1歳すぎたあたりからやっと自分で食べるようになりましたよ🥹
4歳になった今も、手にご飯などがくっついたらすぐ取るので、手になにか付いたりする感覚が嫌だったのかなと勝手に思ってます…🤔

下の子は離乳食初めてすぐ自分で食べるからどんどんよこせタイプでした😵‍💫
兄妹で同じ離乳食の進め方をしたのに、全く違ったのでその子その子で違うんだろうなあと思います🫣

ちなみに上の子は慎重派、下の子は突進型(?)笑
生まれ持った性格やその子なりのペースがあるんだと思います💓
旦那さん、そんな深刻に考えないで肩の力抜きましょ🤣笑

  • のり

    のり

    そうなんですね、兄弟でもだいぶ違うって言いますよね。
    でも急にできるようになったりするんですよね。
    うちは寝返りがけっこう早くて、でもおすわりは遅かったりとか、子によってペースもありますよね。
    そこまで焦らなくてもいいと思うんですが😥
    でも夫への相談や共有が足りなかったかなとも思ったので、コミュニケーション取りながら進めてみます。
    肩の力抜いてって言ってほしいです😥
    ありがとうございます!

    • 9月20日