 
      
      
    コメント
 
            ムラサキ
うちも全くしないです😫
寝返りして泣く、戻して寝返りして泣くの繰り返しです⚡
 
            しーくんママ
うつ伏せ大好き、3ヶ月頃寝返りしましたが、寝返り返りする気配なく…😱
- 
                                    きなこ うつ伏せ大好き羨ましいです!!寝返り返りの必要性を感じてないのかな… 
 うちは大嫌いなくせに寝返りして力尽きて泣くを繰り返してます(笑)- 12月14日
 
 
            退会ユーザー
寝返りはころころできるのに寝返り返りはする気配が全くないです!笑
- 
                                    きなこ 一緒ですね! 
 うつ伏せから体を捻るという発想がうちの子にはないです!うつ伏せが苦手なのでこの体勢が必死なのかな(笑)- 12月14日
 
 
            しゃくしゃく
うちは三ヶ月ごろに先に寝返り返りをしはじめました。しかし本格的に寝返りが始まったのは5ヶ月過ぎ…!もう寝返り返りのやり方は忘れたようです(笑)
- 
                                    きなこ 寝返り返りから先ってすごいですね!! 
 前までやってたならまたやりだしますよー☆羨ましいです😃- 12月14日
 
 
            あーみ◡̈
できるようになったの8ヶ月くらい
だった気がします♡笑
- 
                                    きなこ うちは本当に気配ないので8ヶ月にできたらいいな〜♡ - 12月14日
 
 
            退会ユーザー
家の娘も寝返り返りしないですょ( ̄▽ ̄;)
- 
                                    きなこ うちもしなそうです(笑) 
 先におすわりして向きを変えるようになりそうな予感がします(笑)- 12月14日
 
- 
                                    退会ユーザー 寝返り返りしないので 
 寝返りして仰向けに戻れなくて
 怒ります(笑)😅- 12月14日
 
- 
                                    きなこ 一緒です(笑)覚えて母さんに楽させてもらいたいですね。 - 12月14日
 
- 
                                    退会ユーザー 同じなんですね(笑) 
 寝返り返り覚えてほしいですね😂- 12月14日
 
 
            退会ユーザー
うちは、しませんでしたよ😃
しないまま、ズリバイ→つかまりだち→お座り→ハイハイという、はちゃめちゃな順番の成長してます。笑
- 
                                    きなこ 順調ですね! 
 もうハイハイすごい😄- 12月14日
 
 
            みぃ♪
娘は11ヶ月になりますが、未だにしません😁
ハイハイした時に、転がってたまにコロンとする時がありますが、その他はまったくしません😁
寝るときもずっと仰向けです☺
大丈夫かな?って心配になりますよね😣
けど、赤ちゃんも、うつぶせが好きな赤ちゃん、嫌いな赤ちゃん、色んな赤ちゃんがいます☺
私も、かなり心配してましたが、寝がえりできるように、お手伝いをしたり、練習する必要はないと、小児科の先生に言われました😃
赤ちゃんの発達のスピードは、生まれつき決まってるそうです☺
焦っていた私に、ママ、私はのんびりだけど、変わらず愛してね、大事にしてね❤
と娘からのメッセージかな?とふと思い、焦らずゆっくり成長を見守りたいと思いました💕
娘は、ハイハイも、10ヶ月の後半で出来ました✨ゆっくりペースの娘が、ハイハイ出来た時は、涙が出るほど嬉しかったです😊🎶
私たちママも、ゆっくりゆっくりママになっていきますし、ママ⚪ヶ月なのに⚪⚪出来ないの?まだなの?って言われると悲しいですもんね☺
- 
                                    きなこ 下にコメントあります! - 12月14日
 
 
            きなこ
うちも寝てる時は100%仰向けですよ!安心して寝れます。
発達スピードは予め決まってるって私も聞いたことあります!!
心配性の私には難しいですが焦らず見守るの本当に大事ですよね!
 
   
  
きなこ
誕生日一日違いです♡
寝返りして泣く戻して泣く(笑)一緒です!!
うつぶせ慣れて欲しい😅