
アスペルガーの子どもが七五三の衣装を着るのが難しい場合、どうすればよいでしょうか。
アスペルガーでこだわりが強く同じ服しか着られない。
そんな子の七五三はどうすればいいんでしょう。
自分で選ばせれば着るということはない。
とにかくボタンやワッペン、ポケット、柄、カラフルちょっとした縫い目など嫌なことが多く無地のなんとか選ばせた物を何着か仕方なく着てくれるという感じ。
とにかく同じ服を着たがります。
とてもスタジオで写真撮るとか七五三の衣装を着るなどできません。
このまま何もしないで行くのか
なにか記念になるようなことすればいいのか
それが何なのかもわからない笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
いつもの服で、ロケーションフォトを頼むのはどうでしょうか。
いつもの服でも特別感が出ますよ♡
ロケーションフォトならいつも通り遊んでいる姿をステキに切り取ってくれます🥰
記念になると思います✨

ミミミ
うちの子もアスペルガーです。
小さい頃は服もこだわりを持っていて3歳の七五三の写真なんて絶対無理という感じで、年中さんで5歳のを撮ろうとも思いましたが、新しい場所や新しい事も苦手で、これは多分無理だろうと判断しやめました。
そして今、年長でランドセルも届いたので入学式の写真と七五三の写真一緒に撮ってきました!(息子は2月生まれで今5歳です)
息子には事前に説明し、できる!というのでやることにしました。
でも撮影は頑張れたんですが、最後の写真を選ぶ辺りで疲れきってグダグダに。
療育に通いだいぶこだわりも減り、言葉で説明し納得すれば頑張れるので言葉など色々通じる年長でもいいと思いますよ🎵
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!
やはり無理してやらなくていいのですね。
子供のストレスにならないのが一番ですもんね、
子供ができると言ったときにやってみようと思います😊- 10月9日
-
ミミミ
無理してやらなくてもいいと思います。親もストレスになりますし!
子供が納得してやれるってなった時でいいと思います😌
写真だけ欲しいという感じなら年長の時にランドセルのスーツの写真と七五三の袴姿の写真1回で済ませる方が楽だと思います🎵- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
そうします😊
まさに、せめて写真だけでも残したいと思っているのでその感じでやろうかな✨
写真なんていつとってもそんなにわかりませんもんね笑- 10月10日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
いつもの服でもいいのですね!
特別感があればいいですね!
参考にします😊🙏✨