
心臓の不整脈で困っています。手術が必要か悩んでいますが、家族や仕事のことも考えると不安です。同じ経験をした方いませんか?
不整脈で発作性上質性頻脈です。
最近よく心臓のバクバクが止まらなくなり
仕事中にも、生活にも支障が出てきました。
頓服は持ち歩いてますがやはり手術した方がいいですよね。
でも、面会もできないし、子どもの面倒は…?
親もまだまだ現役で働いており旦那も転職したばかり。
心拍190が3時間続いた時は本気で死ぬかと思いました。
その時はたまたま行った病院が有名な病院で
専門でしたが違う病院なら救急搬送レベルだったそうです。
先週は15分ほどで落ち着きましたが毎回のことながら
死ぬのではないかと怯えてます。
同じような方いますか?
心臓のカテーテル手術、怖いです。
- げーまー(26)(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
薬でコントロールできてないってことですよね?
心不全になるしアブレーション勧められてるならした方が今後のためにいいと思います。

Rina(25)
私が発作性上室性頻拍でした!
カテーテルやりましたよ!
でも、発作性上室性頻拍のような症状は治りましたが、最近は違った不整脈のような感じが出てきてます。
なので、病院に行ってますが、丁度24時間ホルター心電図やってる時だけ、何も出ず。
結構困ってます💦
-
げーまー(26)
同じ年ですね。
カテーテルはいつやったのでしょうか?
怖いけど生活のためにやったほうがいいのか😭
私も心電図やってる時は出ないけど
ある日突然発作が起きるんですよね💦- 10月9日
-
Rina(25)
あ、私早生まれで、25の代です💦
カテーテルは21歳の時だったと思います!
怖いですよね。私も手術をしないでいいって医者に言われたらやらないと思います💦
ですが、私の場合は早めにやっちゃいましょうと言われ、やりました。
心電図で出てくれないので、なかなか分かって貰えずで、困りますよね。
突然発作起きるのめっちゃ分かります。
その後ずっと不安になりますよね。- 10月9日
-
げーまー(26)
わたしも早生まれで25になります!
わたしも勧められてはいますが怖いし
面会もできないし子どももいるので
今は頓服で様子見てるところです。
たまたま家から歩いて1分の病院が
専門病院なので何かあればすぐ行けて
そこが不幸中の幸いです。
手術ももしするならその先生です。
仕事中に発作起きた時は病院駆け込んで
点滴で抑えてもらってます😭
その時の行動がトラウマになってしまいます。- 10月9日
-
Rina(25)
うわー!同い年ですね♥︎
勧められているなら、やった方がいいとは思います!
でも、手術したとしても、2、3日で退院出来ないですか?🌀
私は入院は1日でしたよ!
あ!そうなのですか!
専門病院が近くにあるなら安心ですね!
発作起きた時本当にしんどくてたまりませんよね。
お気持ちお察しします。- 10月10日
-
げーまー(26)
2.3日面倒見る人もいなくて😢
日帰りみたいな感じだと助かりますが…
心臓が飛び出るぐらいバクバクして
死ぬんじゃないかと不安になります。
息も苦しいし辛いですよね。
今はそう言う発作はあまりないのでしょうか?- 10月10日
-
Rina(25)
なるほど…
旦那さんは休めない感じでしょうか?🌀
分かります。死ぬのかと思いますよね。
辛いですよねほんと。
今は、うって詰まる感じの不整脈と、ドクンってなる感じのやつが頻繁になってます。
あとは、本当にたまに頻拍の軽いバージョンのような発作はあります。
発作性上室性頻拍のような、1分間に180回とか脈が打つ感じはなくなりました!- 10月10日
-
げーまー(26)
転職したばかりなので有給もなく
もちろん親も働いていて預けられず😅
本当に辛いです。でも周りにいなくて
理解してもらえないのも辛いです。
それもそれで辛いですね…
わたしも発作起きると180〜190です。
いきなりおきていきなり収まるので
読めないしどうしようもないです。
付き合っていかないといけないですね😢- 10月11日
-
Rina(25)
あぁ…。まじですか。
私が近かったら全然見てあげたかったです😭お辛い気持ちが分かるので尚更🌀
分かります。
周りにそゆ人いないので、理解して貰えないですよね。
辛いです💦
もう手術したんだから全てにおいて完治してくれよ…って思いますもん。
発作起きるとやっぱりそんな感じですよね!
突然起きて突然収まりますよね。
めっちゃ同じです。
いつ起きるか分からないのが1番怖いし、辛いし、不安になりますよね。- 10月11日
-
げーまー(26)
ありがとうございます😭
でも手術するのも怖いです。
手術してよかったと思いましたか?
やはり別の不整脈がでるから
微妙でしょうか…
長生きしたいけどわたしは無理な気がします😢- 10月12日
-
Rina(25)
手術怖いですよね。
どこから不整脈が起きてるかを特定する為に、わざと不整脈を起こさせるのですが、それが私的に1番しんどかったです。
意識が遠のいていく感じで、冷や汗かきまくりました。
手術…。うーん。
あの頻脈がなくなったことに関しては良かったかなとは思ってます。
ですが、他の不整脈も出てきてるので、何とも言えないなとも思います。
私も早く死んでしまうんだろうなと思ってます💦- 10月12日
-
げーまー(26)
分かってても嫌ですね…
手術してもピタリと収まるわけでは
ないんですね。
この歳で、不整脈辛いですよね。
子どものために少しでも長生きしたいです。- 10月13日
-
Rina(25)
お久しぶりです。
その後はどうですか??
私は、先程、発作性上室性頻拍のような、ドクドクドクドクってなりました💦
ほんの数秒だったのですが、苦しくて本当に嫌です💦- 12月19日
-
げーまー(26)
おひさしぶりです。
大丈夫でしたか?
いきなり動き出したり、ストレスが
溜まったりするとふとしたときに
心臓がバクバクしてしまいます。
くるな、、って思った時は
深呼吸してます。
人の死を聞くたびにわたしもかな
なんて思ってしまいます。- 12月20日
-
Rina(25)
発作の時間が短かったので、大丈夫でした💭
やはりなりますよね。
私もです。このまま急に死んじゃうのかなと思ってしまいます。- 12月20日
-
げーまー(26)
薬は何か処方されていますか?
急に発作が起きて収まるので
どうしようもできないですよね…
わたし3時間発作あった時は
点滴でとめてもらいました💦💦- 12月20日

🤎
過去の投稿にコメント失礼します( ; ; )
私も小学生の頃は年に一回あるかないか無いかくらいの不整脈だったんですけど大人になって最近いきなり頻度が多くなってきて2月の頭に180~200で救急に運ばれたんですが命には関わらないから手術は本人次第と言われてて、。にんにく太郎さん(24)さんは手術はされましたか??
昨日話し合いで正直1番怖いと思ったのが合併症の話を聞いてゾッとしてペースメーカーやら脳梗塞、心筋梗塞1~2%の確率らしいですが今も思い出して足が震えるくらい色々不安でコメントさせていただきました。
-
げーまー(26)
わたしは手術していないです。
家から30秒の距離に市内でも
有名な専門病院がありたまたまそこに
行ったらここ以外だったら
救急搬送だよと言われました。
パニックとか自律神経系の疾患もあり
不整脈を起こしやすいのも原因です…
介護職してるのである程度知識はありますが
不整脈が頻回におこるなら
手術も考えます。
ただ、心臓の手術なのと、
手術したからといってほかの不整脈が
出るのが1番怖いです💦
まだ子どもも小さいので入院もできなくて😭- 2月22日
-
🤎
遅くなってしまってすみません😖💦
近くに有名な病院あるといいですね、、うちだと1時間半以上かかって🌀
なるほど、、そうですよね再発した話もネットで見ると怖いしすごく悩みますよね…
うちも子供を預けるとしても3泊4日でさえ不安です😢- 2月27日
-
げーまー(26)
たまたま駆け込んだ病院が
有名だったらしく、健康診断ぐらいしか
したことなかったのでまさかすぎて
びっくりしました。
基本的な生活習慣だけは
気をつけるようにしていて
睡眠は特に気をつけてます。
パニックもあって不安になると心臓バクバク
してしまうのでなるべくそうならないようにしてます。
Apple Watchもつけてるので自分の
心拍もわかるし安心材料です…
発作が起きる頻度が今よりも増えたら
考えようと思ってますが…
簡単な手術とはいえ心臓なので
怖いし慎重になってます💦- 2月28日
-
ママリ
横から失礼します。
私も同じような感じで中学生の頃から不正脈と付き合ってます。
何度か検査しても病名はつかずです。
その後はどうですか?
来月また病院に行こうと思ってます。
睡眠不足などが続いたり、疲れやストレスも関係してると思ってます。
最近はたまに胸がズキっと痛くなったりして、さらに怖くて、そのようなことはありますか?- 8月24日
-
げーまー(26)
コメントありがとうございます。
発作があるときにしか検査しても意味ないですよね😅
わたしは先月胸の痛みが何日も続いたため、検査しました!
以前からありましたが続くのは初めてだったので…
今日の夕方に検査結果聞きに行きます!
ギューっと握られるような痛みや
チクッとさされるような痛みです!- 8月25日
-
ママリ
返信ありがとうございます😊
そうなんですよね!
発作がある時じゃないと検査の意味ないですよね。でもそんなタイミングよく発作起こらないしって感じです…
私もここ最近数日痛いのが続きました。
検査結果はどうでしたか?- 8月25日
-
げーまー(26)
心臓弁膜症でした!
若い女性にはよくあることみたいなので
(みんながみんなあるわけではない)
とりあえず毎年の検査して様子見だそうです!- 8月26日
-
ママリ
そうだったんですね
毎年の検査あるのは安心ですよね!
わたしも早めに受診してみようと思います!- 8月27日
-
げーまー(26)
お大事にしてください(^^)
- 8月27日
げーまー(26)
薬は頓服なので発作が起きた時に飲むやつです。