※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの機嫌は1日に15分程度で、ほとんどは寝たり授乳したり泣いたり。夕方からは機嫌が悪く、2人の子供がうるさくて疲れる状況です。

生後2ヶ月くらいの赤ちゃんって
1日にどれくらいご機嫌な時間ありますか?

日中トータル15分くらい機嫌良くメリー見てるくらいで
あとは寝てるか授乳してるか泣いてるか…

上の子がいるので抱っこ紐の時間が結構あり、抱っこ紐だとずっと寝ています。
あとは夕方からはもう機嫌が悪く、寝てはすぐ起きて大泣きを繰り返し、上の子がうるさいと怒るので抱っこ紐するか、それも泣く時が多いので永遠に授乳してるか…

夕方から2人ともうるさくなって本当に疲れます…

コメント

Su💜

日によりますが、調子が良い日は2時間はご機嫌な時間あると思います😊✨お昼寝から起きて授乳したあとは割とご機嫌が良く、1人であーうー言って遊んだり、拳しゃぶりしたりしています!
ダメな日は30分あればいいかなーって感じですが…

まるこ🌸

毎日育児お疲れさまです!
私も今生後2ヶ月の赤ちゃんいますが、抱っこ以外はほぼ泣いてるのでずーーーーっと抱っこしています。夜寝かせるまではエンドレス抱っこです😅

朝一15分、お昼15分くらいはまぁ機嫌よく手足バタバタしていますが、その場を離れると不安になるのか泣いてます。

我が子も夕方18時くらいは日中とは違う泣き方します。
おっぱいも吸わないしミルクも嫌がるので、抱っこで耐久レースです。黄昏泣きなのかなぁと思ってました。

下の子無くと上の子も無くし、逆もまたしかり…すごくよく分かります!ちょっと1人で遊んでてーってなりますよね。

deleted user

日によって違いますが
だいたい、長くても1時間くらいで
短いと30分以下です!

上の子が2ヶ月の頃は
機嫌悪いときがほとんど無かったので
下の子で大苦戦中です…😫💧笑