※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後期について質問があります。果物のアレルギーチェック、果物の量、麦茶の量について教えてください。

離乳食後期について、いくつか教えてください!
子供は現在11ヶ月です。


①果物のアレルギーチェックについて
初期の頃は加熱をして与えていたのですが、生で食べさせる時はまた小さじ1からの方が良いのでしょうか?

②果物の量について
現在バナナなら半分、そのほかの果物は15-20g程度あげています。皆さんは1日でどれぐらい食べさせてますか?

③麦茶について
今はベビー用麦茶500mlのペットボトルを2-3日程度かけてあげています。皆さんはどのように、どれぐらいの量をあげていますか?
(ペットボトル、茶葉のパックで沸かす、大人と兼用...など)

私も麦茶を別でパックを沸かして飲んでいるのですが、大人と同じピッチャーにするのは何となく抵抗があり😅でもそろそろ飲む量も増えてきて迷っています💦そもそもいつまでベビー用にした方が良いのでしょうか?


どれか1つでも結構なので教えていただけると嬉しいです🙌

コメント

はじめてのママリ🔰

①加熱しないで普通の量あげてます!

②あんまり何gと考えてません果物ばっかりにならないように野菜もどちらもあげるようにはしてます。

③わたしはダカラのやさしい麦茶を家族で飲んでいます。沸かすのが手間で…😅沸かしていたときは、おとな用の麦茶を水で薄めてあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    過去に加熱でしか与えてなかったものも、もうアレルギーチェックokとして生で普通の量あげちゃってますか?

    ダカラのやさしい麦茶、赤ちゃんokなのですね!😳✨ベビー用買いに行くの大変なので、真似させてもらいたいと思います...!

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!okにしてあげてましたよ^ ^
    たしか保存料?のためのビタミンCが入ってなくて、赤ちゃんにも優しかったはずです。別に入っていても気にしない方はokだと思いますが…😌参考になれて嬉しいです❣️

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございました😊✨

    • 9月22日