

はじめてのママリ🔰
6年前の話になってしまうので状況が変わっていたらすみません。
私は市民病院、破水、発熱、点滴、促進剤、出産、4人部屋で支払いは退院時に4000円くらい払っただけでした。

はな
私も出産前から出産後5日目退院で計10日くらい入院しておりました、
同じく促進剤を用いて出産した者です。
私の場合は限度額認定証を念の為提出しておりましたが質問者様と同じ場合ですと旦那様の収入によってランク付けされどのくらいの手出しがあるかが決まってくると思います(><)
あまりお役に立てず申し訳ありません…。

ママリ🔰
38週で破水、総合病院に緊急入院して促進剤投与を3日間して経膣分娩で出産しました。
コロナ禍の出産なので必然的に個室になったのもあり、私の手出しは5万円、子供も5万円の計10万円でした😭
これが帝王切開だったらもう少し安かったのかもしれません💦

海波
私は4月に促進剤を使って2人目を出産しました😌
病院の予約金10万円+出産育児一時金=52万円
を先に病院に払いました😌
そして、3万円のお釣りが返ってきました😌

ママリ
促進剤はいくらですか?と聞いたら1本につき1000円と説明されました。結局3本点滴したので促進剤の費用だけ見ると3000円でした☺️

はじめてのママリ🔰
微弱陣痛で促進剤、5日目退院で手出し8万でした☺️
コメント