![るみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳5ヶ月ですが、添い乳じゃないと寝てくれません🥺
その癖がついちゃうんですかね💦私の場合は3日間くらいすごく泣くけど心を鬼にして断乳したら寝てくれるようになるよとアドバイスを受けました。
抱っこ紐も癖になってるのですかね💦
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
うちも、やめなければいけないのですが添い乳です(((;╥﹏╥;)))
5分もせず寝付くので、やめるに辞めれなくて(((;╥﹏╥;)))
ちなみに、お昼寝は抱っこ紐です。
そして、保育園ではトントンで寝てるらしい💦
家でトントンで寝たことは生まれてから今までの間に2回のみ。その他は抱っこ紐か添い乳です😓
ちなみに、抱っこ紐じゃなくてただの抱っこだけでは寝れないですか?それがいけるなら、座って抱っこしてトントンから始めてみるのもありなのかなーと
-
るみママ
私の娘も保育園ではトントンで寝ているみたいです😂
普通に抱っこしてたら寝そうになっても急に起きて抱っこから降りたがるんです〜、、- 9月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは練習してセルフねんねできるようになったにも関わらず、1歳4ヶ月になったら同じように機嫌が悪くても遊びに行っちゃうようになりました😂
なのでとりあえず抱っこ→暴れる→降ろすと脱走(引き戸なので自分で開けられる)の繰り返しです。
最近は、ある程度好きにさせたあと、布団の上に連れて行って逆に遊んじゃいます。(ふれあい遊び)
うまくスイッチが入れば、楽しい→じゃあそろそろ寝ようかなってなってくれるようになりました😂
るみママ
そうなんですね!!
もしかすると癖になってるとおもいます、、、