![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての妊娠出産で孤独感と不安があります。退院後は実家に帰省し、赤ちゃんのお世話に不安があります。同じような経験をした方がいるでしょうか。
初めての妊娠出産で右も左もわからず、ましてやこのコロナ禍で夫や知り合いにも会えずメンタルがギリギリのまま明日の退院を迎えようとしています。
正直この5日間、早く退院したくて仕方がなかったです。
助産師さん、先生以外と話せず、産まれて何もわからない赤ちゃんと私の二人きり24時間ずっと同室して気が狂いそうでした。
寝てる間もこの呼吸は苦しいのかな?それともこれが普通なのかな?寝言かな?それとも何か異変があるのかな?と気掛かりで授乳以外にも何度も目が覚めてを繰り返していました。
せめて誰か、私の母や祖母がそばにいてくれたらと何度も思っていました。助産師さんも答えてはくれますが忙しい中なので、当たり前ですがずっとはそばには居てもらうことも出来ません。すぐ聞ける、頼れる人がいない不安が一番大きかったと思います。
望んで産まれた子なのでとても可愛いですがその分大事にしなければと思いプレッシャーと不安が凄いです。
退院後は実家に帰省します。
まだ赤ちゃんのお世話に不安なことだらけですが早く実家に行きたくて仕方ありません…。
昨日は不安が爆発したのと、赤ちゃんをどうやっても泣き止ますことすらできなくて自分が嫌でとてつもなく泣いてしまいました。
同じような気持ちの方はいらっしゃいましたでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1人目はかなり神経質に呼吸の確認してたり、泣くことに対して泣き止ませないとって思ったり、命の責任感が重すぎて病みました。
可愛いのとはまた別ですよね。
ご実家でゆっくりされてください😊赤ちゃん泣き止まなくても全くママさんのせいではないので大丈夫ですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごいわかります。私も初産の時同じ気持ちでいました。
出産時はコロナ禍でしたが比較的感染者数が下がってきてた頃(昨年の12月です)だったので、旦那の面会は30分だけ毎日許可されていました。その時間が待ち遠しくて待ち遠しくて…。それ以外は赤ちゃんと2人きり、不安でしょうがなかったです。助産師さんも忙しいので毎回呼び止めることもできず、なんかこの子変じゃない?これでいいのかな?おかしくないかな?って、たったの30分だけ来る旦那に質問責めしたり。
命を授かったプレッシャーが半端なかったですね…。とりあえず生かすのに必死でした。
そして赤ちゃんは黄疸に引っかかり退院が延びてそれも追い討ちをかけて個室で号泣してました…。
夜とかも泣き止まなくて、1人で頑張らないといけないのきついですよね。隣に誰かいてくれさえすればいいのに…。って毎晩思いながら入院中お世話してました。赤ちゃんと一緒に泣いてましたね。懐かしいです。
今9か月ですがあの頃のことは鮮明に覚えてますが、一時的なものだったようで今は楽しく育児してますよ。旦那が忙しい人なので毎日ワンオペですが、楽しくやってます。
ママリさんも今だけの感情だと思うのであまりストレスを溜めすぎず、適度に力を抜いてくださいね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
辛いですね…😭わたしも同じような気持ちでした。
退院の二日前から完全母子同室で、体調も万全ではないし、面会謝絶で孤独だったし、プレッシャーと不安、初産で何をしたらいいのかもわからず、殆ど眠れず退院日まで耐えられるのかと気が狂いそうでした。
退院日の前夜には気力も体力も限界で、何をしても泣いている赤ちゃんをみて、私も立ちすくんで泣きましたよ。
いよいよ明日、家族と会えるんですね🥹
本当に頑張りましたね!
あと半日、とっても長く感じるとおもいます😭
絶対終わります!あと少しです😢
もし一時間でも預かってもらえそうならナースコール押してください。
家族や友人に電話して気持ちをぶちまけるのもありです!
死ぬほど痛い思いをして出産したんですよ。ごっそり体力が削られていて、赤ちゃんのお世話も初めてで不安になって至極当然です。
おまけに寝不足なんですから、身体と精神が疲弊していて誰だって病んでしまいます。
望んで産んだのに上手に可愛がってあげられない自分がいやになりますよね。でもまだお母さんになったばかりですよ。大丈夫です😁
ちなみに赤ちゃんの泣き声は、あえてお母さんを不快にさせる音になっていて、泣き止ませようと手を尽くしてもらうことが目的(生存のため)らしいです。嫌な気持ちになるのはそう言う仕組みも関係してるんですよ🥹
正直、実家に帰られてからもしんどいとおもいます。
実家にいる間は母乳以外のことは家族にお世話してもらって、なるべく休んでくださいね😢
コメント