※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumechii
妊娠・出産

初の妊婦検診で補助券を使う場合、公費負担は19800円です。地域や病院により異なりますが、お金を下ろして行くか悩んでいます。

大阪府堺市の初マタです。
今日、母子手帳を貰って初の妊婦検診なんですが補助券を使って費用っていくらくらいになりますか?
地域や病院によって違うのは承知なのですが、お金を下ろして行くか悩んでます...

血液検査は今日する予定で、1枚目の補助券にはそれらの検査内容が書いてあり公費負担19800円となってます。
病院は総合病院で紹介状ありの初診です。

コメント

mi___!

わたしは補助券使ってタダでしたよ!

  • yumechii

    yumechii

    ありがとうございます!
    補助券でまかなえる感じなんですね!
    安心しました(^-^)

    • 12月14日
さっとん

私も補助券に書かれてる以外の検査以外はタダでした!!

薬とか処方してもらったらお金がかかります!

  • yumechii

    yumechii

    ありがとうございます!
    ネットで見ると高額かかった方が結構いたので不安になってました(笑)

    • 12月14日
  • さっとん

    さっとん

    私のところのクリニックは、何週目にこの検査でいくら実費が必要になりますというのを表にしてくれました!

    タダと書きましたが、初めての妊婦健診のとき補助券以外の検査で5000円ほど取られました!

    地域や産院によって違うのかもしれないですね!

    • 12月14日
belle

母子手帳ありで1回目は12300円でした!!いろんな検査があったので。足りなくて銀行に行った覚えあります…^^;
その後は通常健診だと券ありで2,000ですね♪
産婦人科です☆

  • yumechii

    yumechii

    ありがとうございます!
    それは私も銀行に行かないといけないかも...(笑)
    初回は一応多めに持っていった方がいいですね(><)

    • 12月14日
野口さんさん

件ありでも大体4000円超えてました😅💬

  • yumechii

    yumechii

    みなさん色々ですね...
    行ってみないと分かりませんね(笑)
    ありがとうございます!

    • 12月14日
ぽんた

私は補助券使用で15,000円弱でした!
お住いの市や病院によって差があると思いますし、補助券で全額賄えたらラッキー♪ってことにして、多めに見積もって2万円持っていけば安心かなとは思いますよ(*^^*)

  • yumechii

    yumechii

    そんなにかかる場合もあるんですね!
    ありがとうございます(^-^)
    多めに持っていくことにします!

    • 12月14日
Omayu

同じ堺市です!
私は最初の妊婦健診は5000円かかりました(´;ω;`)
病院にもよるかとおもいますが…
不安で2万円ぐらい財布に入れていきました笑

  • yumechii

    yumechii

    ありがとうございます!
    同じ堺市で回答有難いです(;▽;)
    念の為おろしてからいってきます!

    • 12月14日
  • Omayu

    Omayu

    行ってらっしゃいです(*•∨•*)
    元気な赤ちゃんが見れるといいですね💕

    • 12月14日
れいちゃん

大阪市ですが、薬以外は補助券ですべてタダでした!
市によって違うんですね(´゚ω゚`)初回は少し持って行くと安心かもしれませんね。
次回から補助券で賄えるか聞いてみてもいいかもしれません!

自己負担少ないといいですね。

  • yumechii

    yumechii

    ありがとうございます!
    こんなに色々違うと思ってなかったのでビックリです(笑)
    次回からどうなるかも聞いてみます(^-^)

    • 12月14日
  • ミーテ

    ミーテ


    横からすみません。。。
    私も大阪市内ですが、お金払ってました(>人<;)ちなみにどちらの産婦人科へ行かれてました??

    2人目の時の参考にしようと思います(*´ω`*)

    • 12月14日
よぽ

堺市に住んでました。
総合病院だと初診料高いかもですね。
紹介状あれば少し安くなりますが…
私は手出し2000円くらいでした。
あまり無料で健診受けれた記憶がありません…(^^;)

れおな、のえるママ

私は岸和田在住で、りんくう病院で市外扱いでしたが、1回目は2千円ぐらいしか払ってませんよ^ ^

りん★

私も堺市です(*´∀`)
初期の血液検査とかの時は補助券使って2000円くらいだったかと!
その後からは薬などもらわない限り全額補助券でまかなえてます(*´∀`)

yumechii

皆さんコメントありがとうございました!
全額補助券でまかなえたので、今回は会計なしでした(^-^)
次回からも念の為不安がないように準備はしていこうと思います(笑)

ちぃ

タダの時もあったし
少しオーバーした時もありました
でもオーバーしても1000円内でしたよ!

ちびぞうさん

ほとんどお金払った記憶ないです!
250円とか、そんなもんでしたよー!
お薬代は別でした。
病院によって差があるみたいですよ!

じゅんくんとスバル

堺市のしんやしき産婦人科は、補助券ありでも追加料金1000円少しはかかりましたよ(*^^*)