コメント
はじめてのママリ🔰
卵アレルギー卵白卵黄クラス3
4歳で完治しました
毎日グラム単位で増やして与えるのが良いですが、ズボラな私はそんな事もできず😂仕事もあるので朝与えて園でアレルギー反応出てお迎えになっても困るし、夜何かあって病院行けないのも困るし、できる範囲でよく焼いた卵は一口から始めました。
半卵までなら大丈夫になりそこでストップしていました。
アレルギー検査をして数値が下がっていたので全卵あげるようになりましたが、今でもその日の体調によっては息子曰く少しだけ痒みが出るみたいです
病院によっても違うと思いますが、うちは
よく焼いた卵→少しずつ半熟
同時に量も増やしていく
って進め方でした!
ままり
回答ありがとうございます!
4歳で完治ということは生卵でゴールですか?😳
やっぱりグラム単位ですよね😂
私もズボラなのできついなと思ってたところでした😂
もう一回検査してもらってからの方がなにかと良さそうですね!
少しずつ半熟にするのってどうしてましたか?😣
加減難しくないですか?🤔
さらに色々聞いてしまってすみません😣
はじめてのママリ🔰
完治というのは数値的に0になったってだけなので、0になったからと言っていきなり生卵は与えないでと言われてまだ生卵は一口二口大人のもらってしか食べた事ないです!
加減難しいです、適当です😂
参考にならなくてごめんなさい😂
でも目玉焼きやゆで卵だと目で見てわかりやすいです!
余談ですが、離乳食で卵アレルギーが出たので4歳ではじめてオムライスを目の前にしてとっても喜んでくれたので、もっと頑張ってあげれば早く治ってたのかもしれないと少し反省しました🥲
ままり
なるほど!数値の問題ですね!
卵かけご飯は夢のまた夢ですね😂
とんでもないです!
逆に適当でいいというのがわかったのでそれだけでも最高です😂😂
息子ゆで卵好きなのでゆで卵でやってみます!😊
そのときのオムライスも半熟で食べましたか?!😳
そうなんですね🥲
私も息子のために頑張ろうと思います!🥺