
コメント

はじめてのママリ🔰
窓口で入るか、Web申し込みかの違い…ですかね。
はじめてのママリ🔰
窓口で入るか、Web申し込みかの違い…ですかね。
「保険」に関する質問
10対0の事故に遭い(こちらが0) 相手のお婆さん朝っぱらから旦那に何度も謝罪の電話をしてくるのですが、自分はちゃんとぶつからないように確認したと必ず最後に言ってくるみたいなんですがどう言う心理ですかね?笑 保険…
40代シングルマザーです。 仕事のことで悩んでます。 歯科衛生士のパートをしていて小さな歯科医院で働いています。 人間関係は良い方で休みの融通もきかせてくれて感謝しています。 ただ、福利厚生は良くはなく社会保…
体外受精の治療計画書を39歳でA病院で作り6回まで保険でできますよと言われたので、40歳で夫の転勤で転院しなければならず この場合って、6回を転院先でも引き継げるものなんでしょうか?3回になっちゃうのかな。。
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ♡
回答有難うございます♪
きっとそれもありますよね🤔
でも最近どこでもネット申込みやってるし他に理由があるのかなっと疑問に思って質問させてもらいました🤗
はじめてのママリ🔰
国内大手生保だと、対面でのアフターフォローがあるのと担当制なので相談しやすいですがその分人件費がかかるので保険料高め。
自分で吟味していいものに入れる自信がある人には向かないですね。
窓口系で入ると、請求とかが全て電話が繋がるかどうかにかかるところはありますが、Web請求とか(保険金給付)ができる方ならおすすめ。
高齢になるとかなり請求は億劫になるとのこと…
担当制じゃないので、人件費分保険料は安くできる。
窓口系取り扱い商品のうち、Webだけで完結する商品は割安で入れますね。
ママリ♡
詳しく有難う御座います🥺
そうゆう違いしかないのなら
ネットから申込み出来るやつに入ろうと思います😊
有難うございました🥰🥰🥰