発表会でピアニカを希望していた子がタンバリンになり、理由が気になる。先生に聞きたいがクレーマーになりたくない。子どもの集団行動について不安あり。
ほぼつぶやきです。モヤモヤを吐かせてください。不快に思う方がいたらすみません。
もうすぐ発表会があります。上の子が年長で、去年年長さんの演奏を見てから、合奏を楽しみにしていて、今年からピアニカを本人なりに力を入れて頑張っていました。おおよそ課題の三曲はできていて、先生にも伝えたようですが、今回、合奏何になった?と聞いたらタンバリンになったとのこと。(決してタンバリンが悪いわけではないです!!)正直なところ思わず私はえ?となってしまいました。
確かにピアノ経験者やしっかりしている子は大役な楽器とかに振り分けられると思ってるのでうちには回ってこないと思っていましたが、それでも全体の半数くらいいるピアニカのメンバーにはなれると思っていました。タンバリンと鈴は合わせてほんと両手の数くらいしかいなくて、あまり得意ではないのかなと思う子達が頑張れるパートなのかなという印象を受けました。
周りのママ友にもピアニカ練習してる?と聞くと一回もしたことないよーと
いう人もいましたが、それでもその子はピアニカのメンバーのようです。
別にタンバリンが…というわけではないのですが、本人がここまでピアニカ目指して頑張ってきたのに、やっぱりそれでもなれなかったのは、集団だとできてないということなのかなと少し落ち込みました。本人がタンバリンを希望したならわかるのですが全部先生たちが決めたときいたので、尚更モヤモヤしてしまいます。普段の様子から決めたのなら尚更いろいろ心配や不安が募ります。幸いにも本人は気にしていなくて喜んでやっている様子なので本人には問い詰めるつもりなく応援しています。
ただ、なんとなく先生から経緯を聞きたいなと思ってしまって。
でも、言葉の過ちで、クレーマーっぽく聞こえたら嫌だなと思って言えずにいます。
就学を控えてるので、合奏とかそういう集団の中でやはりうちのがついていくのが大変なのかなんとなく知っておきたいところがあるのも事実です。
- はじめてのままり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
課題の3曲とありますが、楽器を決める前に、全員でピアニカの練習?テストのようなものがあったのでしょうか?
家で一回も練習してなくても幼稚園で練習しているなら、それを見て先生が決めているんですかね?
娘さんは気にしていないとのことなので、何か別の行事で大役が回ってくるといいですね✨
はじめてのママリ🔰
先生が全て決めたのであれば、多少出来る出来ないは考慮されていると思います😭
ですが、出来る子は大役、半数がピアニカで、タンバリンは両手の数くらいとなるとリズム感が取れる子がタンバリンに選ばれた可能性もありますよ🙆♀️普通だと少数の役回りだとすごいねーとなると思います😊
先生から経緯を聞くのはやめた方が良いと思います。先生が役を決めたなら個人を特定するので本当のこと答えられないかもしれないですし😂(妹が幼稚園教諭で聞かれる側です😂)
就学に向けて集団生活への不安があるなら、発表会ではなく、日常生活を見て相談するべきだと思いますよ😊
-
はじめてのままり
はじめてのママリ🔰さんありがとうございます。
なるほど。そういうこともあるんですね。
そういってもらえると少し気持ちが救われます😢
そうですよね、先生もそんなこと聞かれたら困っちゃいますよね。
就学に向けての不安は前から相談はしてるのですがそこまで気にならないと言ってくれて、でもそこまで深い話しもできていなかったので、不安が残ってたんですよね。
またそういった機会を見つけて聞いてみます!- 9月18日
初めてのママリ🔰
課題の3曲を発表会で合奏するのですか🤔?
うちの保育園も年中からお遊戯会でダンスの他に器楽があるので、お気持ち分かります😫💦
確かにピアノはしっかりさんと月齢早い子が担当になってますね🤔ただ、うちは2曲あるので1曲、1曲やる楽器が違うようです。
タンバリンも鈴も大事なパートだと思うのですが、頑張ってた娘さんの事を思うと、親の方が気にちゃいますよね😫
娘さんが楽しく練習出来てるなら特に先生には聞かないですかね🤔就学に向けて気になるなら面談とかあったときに、
チラッと合奏の事と合わせて聞いてみるのもアリかもしれないですね。
-
はじめてのままり
ゆゆさんありがとうございます。発表会はその曲とは別です。ただ、その曲は一年を通して?できるようにできるといいですねとのことだったのでおうちで練習しました。
多分うちはそういうのはなさそうです。
うちはしっかり者ではないので大役は諦めてましたが(笑)
そうなんですよぉ。
大役の子はプレッシャーで憂鬱になっちゃったりとかきくので、うちの子は毎回練習を楽しみにしてるくらいなので、本人が楽しいならいいのかなと。
気になってる反面、こどものそんな姿を見て嫌な母親だなと反省してます😵- 9月18日
-
初めてのママリ🔰
そうなのですね☺️
どうやって決めてるか気になりますよねー😂
他の方も仰ってましたが、鈴もタンバリンも響くのでリズム感ないと出来ないですよね🤔年少で鍵盤ハーモニカでしたが、確かに人数多い分音外しても目立ってなかったですね!
娘さんは純粋に合奏が楽しいんでしょうね🥺💓
私も娘がなにやるかすごい気になりました😂- 9月18日
-
はじめてのままり
これがまた年中さんとかの合奏なら全然よかったんですけど、最後の発表会だからって余計私も思っちゃったんですよねー。
そうですよね!
前向きに、そしてこどもの気持ちを一番に尊重してあげたいと思います。
ありがとうございました!!- 9月19日
はじめてのママリ
私は逆に鈴とか太鼓とかタンバリンとかはリズム感があって出来る子が選ばれてハーモニカは人数が多いのでその他大勢が選ばれるかと思っていました( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)
鍵盤ハーモニカは人数多い分失敗しても目立たないけど人数少ないし音大きいので失敗目立つので😲💦
別にどの楽器がいいとか悪いとかはないけど、子供が頑張ってるのにそれになれなかったってのは親としてはモヤモヤしますよね💭分かります💦
-
はじめてのままり
ママリさんありがとうございます。
そうなんですね。
そういう捉え方もしてもいいんですね✨
ありがとうございます😢✨
なんか、この発表会の為に娘が頑張ってピアニカできるようにしたいと張り切ってやってきたので、最後の発表会が鈴で、ピアニカの演奏する姿は見られないのか…と少し残念に思ってしまいました。
本当に皆さんのコメントに救われます。
少し冷静になれました。
ありがとうございます- 9月18日
はじめてのままり
ママリさんありがとうございます。
一年を通して?クラスでやる曲っぽいです。
多分テストとかなかったようです。
先生のどういう基準かはわかりませんが、きっと先生も何か考えがあるのかなと。
そうですね。
ほんと、本人は気にしてないようなので、それはよかったなと思います。