
台風対策に関して、旦那と意見が合わず困っています。私は準備を進めていますが、旦那は無関心で手伝ってくれません。どうしたらいいでしょうか。
台風対策についての考え方が、旦那とズレててモヤる!!
私は親が子供の頃&祖母が母親してた頃に伊勢湾台風に遭った時の話を祖母からよく聞かされてたし、街の至る所に伊勢湾台風の時の水位(ここまで水来たよっていう)の掲示とかあるから、今回、ヤバいなそれ相応のものが来るなと思って粛々と準備をしてるんだけど、妊娠中だしつわりまだ残ってるしでなかなか思うように動けないから、旦那に庭木を縄で縛って固定を頼んだんだけど、
「そんな大丈夫だって」
の一点張りで何もしてくれない。
外のチャリと、プランターと、物干し竿は私がしまったけど、木は私より背が高くてちょっと無理だから頼んだのに!!
車のガソリンも今半分だから満タンにしようって2日前から言ってたのに、それも、だから大丈夫だってと返され終わり…
旦那は東北出身だからか台風は通り過ぎる物くらいにしか思ってないみたい、いや東海地方も大体通り過ぎるけどさ、今回規模が規模じゃんか💦
何でそんなに無関心なわけ?
私は犬も一緒に避難できる避難所とかも必死で探してるし、犬の数日分のご飯の小分け作ったり、停電した時のためにとか色々備えてるのに
今回の台風なめてるのかな?旦那は
うち木造だから下手したら屋根とか飛びかねんよって言ってるのに大丈夫しか言わない
なんでこんなに災害の危険意識ないの????本気で被災したらどうするつもりなの??
- きりかなママ315(1歳11ヶ月)
コメント

おたくもち
うちも非常食とか水とかガスとか色々用意するのはいつも私です😱
しかも非常食にかったカップラーメンを今日これ食べるからお弁当いらないよ、と会社に持って行く始末😇
なにを根拠に大丈夫を確信してるのか謎です😱
きりかなママ315
今朝早く起きて庭木縛りつけ強化しました。それでも女性の力だし、麻縄も見つからなくて新聞紙や雑誌をまとめるビニールひもしかなくてそれで結びました。ダメかもしれないです。
うち住宅街なんで、木がもし倒れたら、お隣さんや裏のお宅にも迷惑かけるのに。ってことを考えてくれないんでしょうかね旦那は…
自分の車のガソリンはこれから入れに行きます。旦那の車はもう知りません。
防災意識低い人って被災した事ないか、もししてたとしても当事者意識が無いんでしょうね。呆れますよね🥲
避難となったらどうするかとかの話し合いも全く応じてくれません。犬もいるし、こっちは妊婦なのに。カップ麺も食べたいもの買われました。坦々麺や激辛麺なんか余計喉渇くっつの、と内心思いながら横目で見てました。
うちの旦那、東北出身ですが東日本大震災の時にはもう名古屋に住んでて、台風なんか寝てるうちに通り過ぎるくらいにしか思ってないんだと思います。
ほんと、何を根拠に大丈夫なのか全く謎です😤!!!!