
1歳2ヶ月の娘がRSと診断され、熱が続いています。呼吸が早く苦しそうで心配。食欲はあり、水分も取れています。再診の基準を知りたいです。
1歳2ヶ月の娘が火曜日にRSと診断されました🥲
火曜日 金曜日 は丸1日熱があり 今日は朝から平熱でしたが夜寝てる時に発熱し、
いま39度超えてます😭😭
何となく呼吸が早く苦しそうだったので先程#8000に電話したら
眠れてるなら大丈夫と言われました😞
RSは経過が長いと言われましたが私の周りのママさんはRSで入院したママさんしか居なくて不安です😭
普段より食べる量は少ないですが食欲もあり、水分も取れてます。
再診の基準等わかる方いらっしゃれば教えて頂きたいです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

あちゃん
座薬入れましたかー?
熱が高くてもヒーヒーするのでとりあえず解熱ですね😅
ちなみに我が家の次女も絶賛RSです☺️🦠

はじめてのママリ🔰
1ヶ月前かかりました💦
うちは発熱、咳で寝られない、食べれないが1週間続いたので初日の受診からお医者さんの指示で毎日通院しました。
主には診察と吸入です。
入院したほうがよい状態だったのですが空きがなかったので毎日かかったような感じです💦
咳がひどいのであれば吸入だけでも通院していいか聞いてみるのもありだと思います🥺
毎日の様子も見てもらえるし安心します!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♂️
かかりつけの小児科で 自宅療養でいいかなと言われたのでその後かからずに来てました😅
結局朝には平熱になり 食欲も水分も変わらず取れてるので このまま回復に向かうことを祈ります😭- 9月18日
はじめてのママリ🔰
座薬も寝れてるなら入れなくていいって言われたんですよね😞
なので起きてきたら入れようと思います😭
あちゃん
そうなんですね😵💦
うちはアデノの時高熱で寝ている時急にブルブルし始めたので急いで座薬入れましたよ😭
はじめてのママリ🔰
今朝になったら 平熱になってました😭
座薬の基準未だにわからなくて難しいです😞