※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろうさ
お仕事

再就職について悩んでいます。介護の資格取得後、デイサービス、医療事務、登録販売者の職を検討中。保育園のことも考慮し、将来の看護学校通いも視野に入れています。旦那の仕事も考慮し、安定した職を選びたいです。アドバイスください。

再就職について悩んでます…
現在介護の初任者研修の資格取得で学校に通っているのですが、3月末に終了します。
なので4月からの就職先を考えています。
学校通っててなんですが、
1、資格取得後デイサービスで働く
2、以前通信でとった医療事務で働く(経験はなし)
3、つなぎでとりあえず働いて、登録販売者の資格とり転職する
とりあえずこの三択で悩んでます…
以前は看護学校を諸事情で中退し、その後営業系の仕事をしてました。
4月でも娘は9ヶ月なので、保育園のことも考慮してもらえる職場がいいのですが…
また、娘が小学校に入学したら、また看護学校通いたいなとも考えておりますが、これについてはその時の状況次第かと…
なので最低でも6年しっかり腰を据えて働くなら、皆さんならどのようにされますか…⁇
旦那の仕事も危険な仕事なので、最悪私だけでも養える職で選びたいのですが、なかなか内情が複雑で悩んでます…
アドバイスお願い致します‼︎

コメント

ぬーん

一番いいのはデイサービスかなと思います。スタッフもたくさんの中働くことができるのでお子さんなんかあった場合早退や休んだりできるかなと思います。医療事務求人はのらいい条件のところからなくなりブラックなころは人の入れ替わりが多いです。

  • めろうさ

    めろうさ

    大きい病院に委託されてる派遣社員の医療事務で、経験いらないからおいで‼︎と言われたのですが、やはり残業考えたらデイですよね…>_<
    体力精神力に少し不安があり揺れてしまいまして…(;_;)
    ありがとうございます‼︎

    • 12月14日
りっくんママ

私と似た方がいてびっくりしてます!

私も看護学校やめてます!
機会があれば行きたいけど現実的に難しいですもんね( ̄▽ ̄)


私もデイサービスがいいとおもいます!じゃなきゃ今通ってるのが無駄になるので!

医療事務もとりました!が、めっちゃ安いし診療報酬請求事務能力認定試験があればいいとおもいます(o^^o)

登録販売者も産後考えて本も買いましたが、登録販売者はそんなにお給料よくないですよ!

ネットは良さそうだったんですが現実的にはドラックストアばかりなのでドラックストアのレジとかもさせられますよね、、、




あと勉強量が多いのでお子さん小さいとなかなかしんどいかなとおもいます。


私は医療事務と医師事務をとりまだ働いてないですがこれから医師事務で働くことになりました!

長い目でみるとデイサービスで経験重ねて給料上げる方がいいと思います(o^^o)
医療事務は給料あがらないですよー!ボーナスもないところ多かったです( ̄▽ ̄)地域とか時期にもよるとは思いますが、、、

  • めろうさ

    めろうさ

    お返事遅くなりましてすみません‼︎
    同じ様な方がいて心強いです(^^)
    今は無料で勉強させて頂いてるのですが、やはり最低6年と考えると介護士として働いて、キャリアアップしておくのが間違いないですよね…>_<
    6年いれば社会福祉士、ケアマネまで取れますしね‼︎
    元々腰痛持ちで体力ないので、自信なかったのですが、地道に頑張ろうと思います‼︎T^T
    アドバイスありがとうございました(^^)❤︎
    Rさんもお仕事決まったようで、頑張って下さい‼︎❤︎

    • 12月14日
  • りっくんママ

    りっくんママ


    腰痛持ちだと不安になりますよね!
    私も看護学校やめてから人生ズタボロなんで諦めきれない気持ちと現実の葛藤で何年か無駄にしました( ̄▽ ̄)

    今はしんどくてもキャリアアップ出来るなら本当にありがたいことなんだなと思います(^^)


    私も自分で医師事務選んどきながら全くパソコン出来ません😭この1ヶ月必死で勉強しないとクビになりそうです笑

    ケアマネとかまでいけたらお給料上がるし安泰ですよね!💕
    間違いなく医療事務や登録販売者より給料いいですね!お互い頑張りましょう〜!

    • 12月16日
  • めろうさ

    めろうさ

    私もずっとその日暮らしのような生活していて、色々ありました…>_<
    同じような方いらっしゃって気持ち分かります…(;_;)
    そうですね‼︎
    まずはキャリアアップ目指して就活頑張ります‼︎T^T

    パソコン難しいですよね…>_<
    現場行ったらそういう専用のパソコンなんでしょうかね⁇
    大変ですが、お互い少しづつ前進していけるよう頑張りましょう‼︎(^^)

    ケアマネまでいけるようまずは目先の資格取得頑張ります‼︎T^T(笑)
    ありがとうございます(^^)❤︎

    • 12月16日
  • りっくんママ

    りっくんママ




    わあ、私もその日暮らしです笑

    お給料日払いやし全てなおいてグレーゾーンというか、、、


    現場はソフトが入ってるらしいです!
    メーカー言われましたがわかりません。ブラインドタッチ?出来ますかと言われましたが無理です笑

    はい❤︎がんばりましょう!クッドアンサーありがとうございます😊

    • 12月17日
ちぃ

こんばんは!!!
私は子供はいませんでしたが病院で介護職員として働き看護学校に行きました(๑^^๑)
看護学校をお考えならデイサービスで働く事をおすすめします(*´ ˘ `*)
せっかく資格取得されるんでしたらそれを活かした方がのちのち看護学校に行く時も活かされると思いますょ(ノω`*)