![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の保険について相談です。マイホーム購入で肥満のため3種類の保険に入りましたが、生活費が赤字になり心配。保険の意味はあるでしょうか。
27歳になる主人の保険について質問です。
マイホームを購入することになったんですが、主人が肥満ということもあり義母に言われ3種類の保険に入りました。
亡くなったときの収入保障(子供が成人するまで) 2000円
積立の死亡保険 6000円
終身の医療保険 7000円
ざっくりでこれくらいです。
肥満の数値で入れる保険が限られるため、入れる種類が少なく、高めかもしれません…
義母は血筋的に病気になりやすいし、肥満だからと保険に入るよう言われ、3種類入ったんですが…
4月からの生活費を計算していると、月に2.3万ほど赤字になります😭
赤字になってまで、保険に入る意味あるんでしょうか😢
痩せたら保険も辞めればいいと言われましたが、主人に痩せる気があるのか、いつもと変わらない食生活です😢
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤字になってまでは、....ですが、万が一亡くなった時を考えて、入った方が安心かもです。うちの旦那も不摂生で太り気味なんで、保険もう少し上乗せしようか悩んでるところです。
太ってる男性が亡くなりやすいのはたしかに当たってますし、太ってて亡くなってる方闘病してとかでなく、突然亡くなるケース多い感じします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無保険は怖いので保険は必要だと思います!安くしたいなら積立保険を掛け捨てにするだけで安くなると思います。
それよりも、保険足して15000円ですが、毎月2.3万円赤字ということは保険だけが原因じゃない感じだと思うので、全体的に固定費を見直す必要があるのかなと思いました!
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
貯金がどれくらいあるか、共働きか、住宅ローンの団信でまかなえるか、などで変わると思いますが
特段高い保険料とは思いません。積立6000円で安いので保障も少なそうで
体型もリスクありますし、むしろもっと入った方がいい可能性すらあると思います💦
これで赤字だとすると保険以外の見直しが必要かもと思います😅
コメント