※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが眠っていない時間の過ごし方について相談です。絵本やぷー メリーに飽きたとき、何をすれば良いか悩んでいます。午前中はお出かけし ますが、午後にすることがなくなってしまいます。

生後2ヶ月
赤ちゃんが眠っていない時間って何して過ごしていますか?
絵本やぷーメリーも飽きたのではないかと思うと何をしたら良いのかわからず抱っこしてお家をぐるぐる回ってます💦
午前中は買い物にお出かけするのですが、最近は午後からすることがなくなってしまいます。

コメント

みさ

2ヶ月ではそんな付きっきりで遊んだりしなかったですよ!
気が向いたら歌ってあげたり喋りかけたりする程度です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    なんだか安心しました、、
    つきっきりではないということは、泣いていた場合も少しそのままにしたりとかしてますか。?

    • 9月17日
  • みさ

    みさ

    泣いてたら勿論あやしますよ😅
    家事したりしてたらそのまま泣かせとくこともありますが…

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼しました💦
    この間同世代の子にあったら抱かずに泣き止んでたので、私はすぐ抱っこしちゃうのがよくないのかなと思い質問しました🙇‍♀️

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月なら飽きたとかないです!
もう少し大きくなったとしても、子供は自分で遊びを見つけますからそんなに構う必要ないですよ。うちは10ヶ月で自分で遊んでます。
メリーがあるだけでももう充分です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    それを聞くと安心します💦
    退屈そうに見えてなんかしなきゃと考える毎日でした😭

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし、発達を促したいとかなら、手とか足とか頭もいいですね、撫でてあげるのはどうでしょう?
    まだ自分の体がよくわかってないですので、触られて刺激があればあ!ここ自分のなんだな!と気がつきますよ。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    寝てない時はずっと何かしてなきゃかと思って少し疲れていました💦
    気負わずやってみたいと思います!!

    • 9月17日
はじめてのママリ

私も大して何もしてなかったと思います😂
ぞうきんの歌とか、おふねを漕いでとか、ふれあい遊びはどうでしょう?😊
あとはうつ伏せ練習とか💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その曲はよくしていて、わたしが飽きたからか赤ちゃんも飽きてるように見えてしまって😂
    うつ伏せ練習は最近していて頑張ってくれてます!
    ふれあいあそび歌他にもないか探してみます💦

    • 9月17日