
コメント

ぴぺ
現在何週か分かりませんが、私は仕事中にお腹がすごく張って苦しい、全身がむくんで生活に支障が出る、休みの日は平気ということを相談したら切迫早産の兆候があるということで書いてもらえました。
つわりがきつければ、代用の手段を使ってもいいかなぁと私は思います😔

ママ
私も書いて貰えませんでした…血液や体重、尿などで著名な数値などが無いからと…。
-
はじめてのママリ🔰
わ!!一緒ですね😭
書いてくれる先生とくれない先生。。。しょうがないと思いつつ、言い方などがあるかと思ってしまいました💦- 9月17日

ゆきんこ
私も会社と病院で指示が違ったりといろいろあって、書いてもらえなさそうです…
点滴もしてないよね?とか言われて、点滴するかどうかなんて聞かれてないし…と思いました😢
ただでも仕事と妊娠って両立できないのに、こんなんじゃもっと大変ですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
やっぱり書いてもらえたりもらえなかったりなんですね💦💦
本当です💦
先生によりですね😭- 9月17日

はじめてのママリ
つわり以外に動悸があるとか、何か他にありますか??
私は初期からただでさえ、不安で辛かったのに、職場の嫌味クソババアにメンタル的にやられてしまって動悸がでるだけでしたが、母子の健康にに支障が出るからという事で、まずは母子健康カード?書いてもらって、妊娠前に通ってた精神科で病名だけだしてもらい、その後は産科でその病名で診断書かいてもらってました!
産科の先生も、家にいる分には調子いいけど、書類出しに行くと、、って感じで伝えて初期から産休まで傷病手当もらうようにしました。
総合病院なので、先生が毎回変わるので、中には赤ちゃん健康だから、、って書いてくれなかった女医さんいて、診断書書いて欲しい時はそれ以外の方に当たるようにしてもらい、基本的にはいよーって感じですんなり書いてもらえました。先生や助産師も仕事場休めるなら休んだほうがいいって感じで、負担ないほうがいいからねって感じだったのでその先生、母体の事何も気遣ってくれないひどい方ですね😤
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます🥲
動悸あります。
それも先生に伝えました🙇♂️
立ち仕事で立っている状態が辛く動悸があることや普段の生活でも動悸があることも伝えました。
入院もしてないし、薬を出したのも1回だからと言われてしまいました🥲。。。
数値も普通だし。と。。。😨
傷病手当は病気の時書くもので悪阻は病気じゃないから。と言われてしまいました💦- 9月17日
-
はじめてのママリ
すみません、投稿の方に返信してしまいました💦
- 9月17日

はじめてのママリ
えー!なにその先生!くそすぎません!?すみません、口悪くなりました、、。
動悸なら精神科と心療内科で、書いてもらうといいかもです、、
私の病名は、今の傷病手当出す時の病院は不安障害合併妊娠です。妊娠わかって薬やめた時の病名はパニック障害だったので、また別の病名でしっかり出してもらえたので、合併妊娠とかで出してくれると思いますよ。
私の通ってた精神科の先生はとてもラフな方だったので、いくらでも書くよって感じで😂評判とかみて一度行くのも良いかもです!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦私もそう思ってしまいました。。。
先輩ママに聞いてみてもその内容だったら書いてもらえるよ!
や、私も書いてもらったよ!
と言われていたので💦
精神科や心療内科ですね😭ありがとうございます😢- 9月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
今が27週になりました!
立ち仕事で少し立ってるだけで気持ち悪さや立ちくらみ、貧血みたくなることや
お腹のハリなどを言ったのですが。。。
それはみんな。と言われてしまいました🥲
それでは書けないし、病気でもないし、
がんばって仕事に行ってもらうしかないね。
と言われてしまいました。。。
他の代用手段は何かありますか??🥲
ぴぺ
それでも書いてくれないんですか?!?!
失礼ですが、その医者はなんか融通が効かないというか何というか…書くの面倒で書いてくれない医師もいるみたいですね🥲
大袈裟に言っていいと思います。
例えば、有休を消化してしまいますが、めまいがひどすぎて仕事に行けなかった、お腹が張ってひどいからと定期健診以外で受診して頓服で張り止め処方してもらい、効かない!って話しをする、などですかね…
私も有休3日消化して大袈裟にした結果、書いてもらいました笑
産業医などはいますか??もしいたらそちらに相談することも検討した方がいいかもしれません…産業医でも傷病手当の書類は書いてくれるはずです👀
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
ちょっと言い方も言い方で悲しくなりました。。。
もう少し寄り添ってもらえれば。。。
有給を消化してしまった事、
横になっていないと辛く動悸やお腹の張りもあること
一度定期検診以外でも薬を処方してもらったのですがその間だけの2週間なら書けるけどあとは無理だね!と言われてしまいました。。。
入院などはなかったのも事実ですが、悪阻がひどく症状を話すと書いてもらえた方もいるのでよりちょっとガッカリでした🥹
産業医調べてみます🙇♂️
ありがとうございます🥹
ぴぺ
産婦人科の先生では珍しいタイプな気がします😢😢
もしかしたら相性が合わない先生なのかもしれないですね😞
傷病手当をもらってゆっくり妊婦期間を過ごせることを祈ってます🙏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
こうやって聞いてもらえたことだけでうれしいです🥲✨✨
優しい先生が私の周りの人に聞くと多かったので💦
優しいお言葉もありがとうございます✨✨