※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

退院後、ワンオペで上の子と下の子の世話をしている状況。体調も思わしくなく、無理をしている感じ。周囲のサポートも限られている。

2人目以降、退院した日からワンオペの方いますか?

旦那は朝から夜中まで仕事
上の子は保育園行っておらず自宅で見てます
下の子は退院した日から体重が減ってしまい
2時間起きの授乳 (生後1週間)

安産でしたがお股裂けておしりは痔ができ
腰はガタガタでボロボロです

必要最低限の家事、上の子の相手しか出来ず
こんな生活でいいのかと。
上の子の相手もそこまで出来ておらず
妊娠中、つわり、大量出血、コロナで
妊娠中ほぼ寝たきりの生活で
相手してあげれてなかったです。
出産したら沢山相手してあげたいと思ってたのですが
遊んであげれてなく申し訳ない気持ちしかないです。
体が思うように動いてくれなくて。

他の方の投稿などコメント等見てると
結構通常通り生活されてる方いて頑張らなきゃと。
やはり無理しないと通常通り出来ませんよね

ちなみに義実家は遠方で
実家は日曜日だけ上の子を見てもらえます
(みんな仕事してるので)
それとガルガルが来そうであまり頼りたくない

コメント

みー

2人目の時も今回も1人です🥺

相手にしてあげれない時期が
1年も2年も続くわけじゃないので
体調が良くなってきたら遊んだりして
あげたら良いと思います🥰🥰