
子供が眠い時の体温変化について相談です。寝る前にポカポカするが、体温は平熱より高いかどうか気になります。
子供が眠い時って体温測ったら熱っぽいですか?
今朝いつもの+1枚多く着せて厚着をさせてしまったからか38.5、脱がせて10分後には37.5
1時間後は38.0、そして今寝てしまって(保育園でも家でも朝寝ちゃう事多々あります)手足ポカポカです。
目がトローンとしたり変わった様子もなくご飯も全部食べて水もいつも通り飲みました。
寝る前は汗ばむくらいポカポカにはなりやすい子なのですが、寝る直前に体温自体は測った事ないです。
今測ったら36.5でした。
朝いつも7時にしか起きないのですが今日は5時半に起きて私が洗濯回してたのでそのまま起きてきてしまいました。
なので先程抱っこしたら数秒で寝ました💦
寝る直前ってすごくポカポカなるとおもうのですが、平熱よりは体温も高くなるものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
平熱よりは高くなると思います。
1歳の息子は、寝る前だと普段+0.3くらいは上がってます。
熱かな?と思って測ることがあり、大体そんな感じです。
寝ていても体温測れますから、測ってみてもいいと思いますよ。37.5度以上は発熱なので…。
コメント