

はじめてのママリ🔰
完母でした
哺乳瓶ちょっと高いやつ用意してましたがほぼ使わず…笑
搾乳したのを哺乳瓶で2-3回使いましたが母乳の出過ぎで搾乳よりも直母で飲んでもらった方がスッキリしたので哺乳瓶要らなかったです😂
もし母乳でも足りなくてミルク足す場合とか搾乳したのを飲ませたいとかだったら必要になった時に買えばいいと思います◎

はる
■肌着
長袖ユニクロボディスーツ 5
(3枚で準備してたけど買い足した!)
コンビと肌着か短肌着長肌着?は紐取るようになるしお腹捲れるし着せるの面倒だからやめた。
■服
裏起毛ダメ。部屋暑いから!
2way50〜70か50〜60
あたりを 5
■アウター(カバーオール)はすぐ春になって暑くなるからほとんど着ないので、
メルカリとか安いやつで1か0
■哺乳瓶
母乳入れて誰かに飲ませたりがあるので、
240プラスチック1
ガラスも使いやすいから迷いどころ。
■靴下
家では履かないけど、予防接種とかでちょっと履くから1とか2
■ガーゼ
柄のついたやつがどれ使ったか分からなくなりづらいので、おすすめ。
私は安いので無地の買ったらどれ使ったらいいか分からなくなって母とプチ喧嘩した笑
ガーゼ5か10くらい。5で様子見で良いかも!余裕あると安心感あった。

はじめてのママリ🔰
短着、長着を10セットずつ
サイズは50~60
ガーゼ20枚
お出かけ用の服1枚
私は取り敢えずこれだけ1ヶ月過ごしました。
ただ毎日洗濯をしないと間に合わないくらい吐き戻しと汗で着替えてたので1日お風呂をいれて3回は着替えをしてました。
足りない分は1ヶ月検診が終わってから買い足した感じです。
上の子が1月産まれで家の中でずっと過ごしてたので夏すぎまで赤ちゃんの肌着を着て過ごしてました笑
哺乳瓶はあった方がいいです。
私は完母でしたが母乳が軌道にのるまで1ヶ月くらいかかったので母乳の後に哺乳瓶でミルクをあげてました。
夜の事を考えて3本もってました。

ママリ
毎日洗濯必須と、仮定して…
(コンビ)肌着4〜5枚
2ウェイオール3枚
哺乳瓶は出産後の購入でいいかなぁと。
搾乳機にも哺乳瓶が付いているし、完母なら1本あれば十分です😊
面倒ですが、完母なら、哺乳瓶等使った後は煮沸でもやっていけるので、ミルトン系といらないと思います👍

はじめてのママリ🔰
12月下旬産まれの娘がいます!
はじめは外出せずおうちだけだと思うので、家では短肌着+コンビ肌着で過ごしました!
首座る前だと、ボディースーツは着せづらいと思います。
私はこだわりなくて、西松屋の短肌着6枚コンビ肌着4枚で3,000円のセット買いました😊
サイズは50-60サイズで大丈夫です!(いわゆる新生児サイズ)
ガーゼはひとまず10枚入りのを買っておけば大丈夫です🙆♀️
よだれ多かったり吐き戻し多くて、足りなくなったら買い足しでいいと思います!
哺乳瓶については、まだ買わなくていいと思います!
産んでみて完母いけそうならいらないし、混合や完ミにしたくなったらドラッグストアに売ってるので、そのとき買えば大丈夫です✨

はじめてのママリ🔰
・コンビ肌着5
・肌着の上に着せる長袖カバーオールor2wayドレスオールを5 (気持ち薄手と厚手分けるといいかも)
・ガーゼ5
・哺乳瓶は産後(入院中)に産院でちゃんと飲むメーカーのを確認してから1個買う
服は新生児用の50〜60か50〜70のものでいいです。すぐサイズアウトするからと思って安くてあんまり可愛くないの買いましたが、うちは意外と4ヶ月の今でも60サイズが着れてるので、肌着の上に着せるカバーオールくらいは少しデザイン気にした方がいいかもです😁
ガーゼは出産リストに「よく使うから10枚」とか書いてますが、1日1枚しか使わなかったのでとりあえず5枚でいいかと。体洗うのもガーゼ無しで手で洗う方が優しくて良いです。
2ヶ月くらいからはよだれ量が多くなり、ペラペラのガーゼより厚手のタオル生地スタイの方が使います。
哺乳瓶は完母のつもりでもとりあえず1個は用意しとく方がいいです。(急なママの病気で薬飲むときとか災害時に備えて)
完母or混合なら1個で様子見でいいです。消毒もレンチン5分でできるので、1個で余裕で回せます。足りないなと感じたら買い足して下さい。
プラスチックの方が軽いし飲ませるの楽ですよ!汚れやすいとか聞いてたけど、全然綺麗です✨

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
コンビ肌着4枚
短肌着3枚(外出時とコンビ肌着が足りなかった時に使用)
カバーオール、ツーウェイオール5枚
サイズは50~のやつ。
ガーゼ10枚
哺乳瓶は入院中に判断して、ネット購入か退院時に購入でいいと思います💡
うちは混合からの完ミ、飲みこぼし多めの子供だったので、ガーゼはその後にも買い足しました💦

はじめてのママリ🔰
うちはかなり吐き戻し合ったのでガーゼは10枚でも足りませんでした🥲
哺乳瓶は、夫や実家に預けたり自分が体調崩した時に使えるので、1日1回は必ず使うようにしてました。
災害の時に、ストレスで母乳が止まってしまう人も多いと聞いたので、うちはあえてミルクと混合にしてました🙏
コメント