※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開後の痛みや動きについて質問があります。後陣痛と創痛の違いや、全身の痛み、寝返りのタイミングについて知りたいそうです。

3日前に2人目を初めて帝王切開で出産しました。
後陣痛と創痛って区別つきますか?
頭、胃腸、肩、腰、背中なども色々痛くて正直どこが痛いか分からなくなりませんか😅?
また、寝返りなどもどのくらいで出来るようになりましたか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます✨
なんか全部が色んな影響を受けて
痛くなりますよね😭😭😭
後陣痛との区別はつかなかったです🤣
寝返りは看護師さんからその日のうちにしてと言われたので頑張りました🥺
スムーズにできるようになったのは
4日目くらいですかね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返事してしまいました💦
    スイマセン💦

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初日は一回横向いただけですけどね🥹
    背中の管は次の日に抜きましたよ!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂き、ありがとうございました✨

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます☺️✨
そうなんですよ!
色々な所が痛くて痛くて💦
寝返り頑張りましたね‼️
私も手術して3日経つから頑張って寝返りの練習したいと思います❗️
ちなみに背中の管は手術後何日目に抜きましたか❓️❗️

はじめてのママリ🔰

区別つかなかったです!とにかくお腹付近が痛すぎて、傷の痛みなのかなんなのか…
しようと思えば数日で寝返りできるかなって感じでしたがあちこち痛すぎて動きたくないですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    区別つかないですよね😂
    そうなんです!
    もうあらゆるお腹付近が痛すぎて…
    寝返りしてみようて試みましたが傷なのかイタタ…となりまだ出来ていません😅
    どのくらいから痛み落ち着きましたか?!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院する頃には痛み止めを飲めばすり足でゆっくり歩けるくらいまでになりました😌
    頭痛も酷かったので5日目くらいまでほぼ寝たきりでした💦

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今日から頭痛が強くなったり、ならなかったりで💦
    やっぱり痛み止めは必須ですよね😣💦
    私も痛み止め飲みながら頑張ります!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月18日
🔰

あー、傷が痛すぎて!
後陣痛分からなかったです笑

寝返りは3週間後くらいにギリギリ出来てましたね😫😫💦
痛いですよね…
歩きたくないし、便意も分からんし
トイレで座って立つのも必死…
(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァって1人でなりながら頑張ってしゃがんでパンツを上に上げて笑

足引きずりながら部屋に戻って…
夜中は麻酔も効かなくなって痛くなるし😢

2人目も私は帝王切開です!
もうあの痛みが嫌すぎて…

はぁ…憂鬱になりますよね
とにかく動いてください!
病院内で動いた方が痛みが退院までには少し楽になります!

頑張って歩いてください😭♥️
おすすめ歩いて慣れることです!
きつい時は休憩してください!
赤ちゃんも預けてゆっくりしてくださいね!⭐️⭐️

🔰

もっとおすすめをすれば
座薬入れてもらって痛みが引いた所で!わざと歩くんですよね!

痛くなって薬が切れたらよこになってください!

また、いたーい!💦って大袈裟に言って座薬入れて痛みが引いたら頑張って歩き回る!

そしたら慣れます😍♥️♥️
私個人のオススメ作戦です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にコメントしちゃいました😂スイマセン💦

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
コメント読んでソレソレ!そうなんです!!と現状を分かって下さる方がいて気持ちが何か楽になりました☺️
痛み止め飲みながら、どんどん歩いて1日でも早く元の身体に戻るぞー✨って思えました☺️

🔰さん2人目妊娠おめでとうございます✨
私1人目は下から産んでいて、比べるものじゃないですが、帝王切開を経過されて、また妊娠して帝王切開される方尊敬します!
私的には帝王切開の方が辛すぎました😢
🔰さんも上のお子さまがいて、お腹も大きくなり大変かと思いますが無理なさらずに…🍀
私も残りの入院生活無理しないようにゆっくり過ごしたいと思います☺️