![ビビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜遅く寝ることが心配です。昼寝をしているため、夜22時以降に寝ることが多いですが、睡眠時間は大差ないです。遅い就寝が問題か心配です。
最近の生活リズム(睡眠)についてです。
だいたい昼食後に1時間〜2時間ほど寝るのですが
夜寝る時間が遅いのが気になっています。
大人の都合で申し訳ないですが、私の帰宅が20時頃に
なることもあるので、寝室に行くのが21時頃になり、
そこからすんなり寝ることはほぼほぼないので、
22時以降に寝ることがほとんどです。
遅く寝た時はその分遅めに起きるので、トータルの
睡眠時間的にはあまり大差はないのですが、
夜の就寝時間が遅いことで発達に問題が出ないか‥
など色々心配があります。
- ビビ(3歳4ヶ月)
![24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24
ゴールデンタイム?に寝れてることが1番理想だと思うのですがうちも22時以降がほとんどです💦
小さいうちは夜泣きが多くて睡眠時間短い子とかもたくさんいますしあまり考えすぎないようにしてます!
出来る限り最短でを心がけてます😊
コメント