
1歳2ヶ月の子どもがひっくり返って泣くことに悩んでいます。力が強く、言葉も通じないため対応が難しいようです。他の方も同じ経験があるか、対処法を知りたいそうです。
1歳2ヶ月になるところなんですが
この月齢でひっくり返って泣きますか?
最近、子供がちょっと嫌なことがあるとすぐひっくり返って寝て泣きます。
お店でも外でもです。
年齢の割に体格的には2〜3歳の子と変わらず、力も強いので抱っこしてもすぐ抜けてしまいます。
チャイルドシートも毎回大騒ぎで本気で押さえつけて、汗だくでやっとつけられます。
まだ言葉も通じないので、言葉がけをしても効果ないです。
結局どうにもならない時や疲れてる時は、ジュースを渡して乗せたり、買い物中なら何かわたして大人しい間にするんですが
これでいいのか罪悪感があります。
また、ひっくり返るときに思いっきり後ろに倒れるのでカバーが間に合わずよく頭をぶつけてしまうのでそれも可哀想で...
同じようなかたいますか?
どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ずーっと2歳8ヶ月になった今もそんな感じです💓最終手段の携帯で買い物もしてます(笑)
寝そべったり座り込んだり、アルアルです😂
もう、お菓子かアイスでつって全て事を終わらせてます(笑)(笑)

もん
イヤイヤ期の感じが同じでした😇話がそれなりに通じるようになってきて気付けばそんな感じにならなくなりましたけど!
出先では本人が納得するならおやつでもYouTubeでもなんでも渡してお利口さんにしててもらえばいいです😄罪悪感とか別に感じなくてもいいと思います!だってそうしないとやってられないので🤣
落ち着いた時に褒めるのが大事らしいです!お座りできたね〜ママ助かるよ〜とか!
徐々にどうすればいいのかわかってきて素直にやってくれるようになるかなと思いますよ✨
話が通じるようになると交渉が可能になるので、「チャイルドシートにお座りしたらお菓子あげるよ😄」と言うと食い付くようになります…!子ども用のキシリトールタブレットを一粒あげれば結構ご機嫌ですよ!もっと欲しいと言われたら「じゃあ、お利口さんな子にはおまけしちゃうよ〜これでおしまいね!お利口さん💕」と言ってもう一粒あげて終了です!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりイヤイヤ期ですかね😂
2歳ごろからだと思ってたので1歳ごろから始まったのでびっくりしてます
そう言ってもらえるとありがとうです😭
しつけではなくもので釣ってるようで親としてどうなのか、でも言葉通じないしって感じで悶々としてました💦
褒めるの最近やってます!結構大袈裟に褒めるとわかるみたいで喜びます!
継続してきます✨
ですよね!少し大きい子とかだとままさんがお菓子で交渉してるのみて早くお話しできるといいな〜と思ってます!
ありがとうございます😊- 9月17日
-
もん
うちも1歳になったくらいからじわじわとレベルアップしていってる感じでしたよ〜!😅
犬のしつけ方を真似してるみたいだなと思いながらやってます!笑
よくしつけられた賢い犬もちょこちょこエサもらってやってますもんね?🤣
別に褒めるだけでもやってくれる事もあるのでやたらめったらあげるのではなく、チャイルドシートに座るとか歯磨きをするとかそうゆうのは適切な報酬を支払うことで頑張れるのでご褒美あげてます!✨
言葉通じるようになるまでがイヤイヤ第一段階ですね!おしゃべりできたら次は口達者にイヤイヤしてくるらしくてそっちもなかなか大変らしいです😇
長い目でみて頑張りましょう😭- 9月17日

はじめてのママリ🔰
うちも最近ひっくり返って泣いたり、積み木ができなかったら怒って投げたりするようになりました💦
うちはなんとなく言葉はわかるようになってきたので必死にこれする?こうしたいの?こう?とかって色々やってますが、それで納得してくれる時もあれば、ちがうー!!!!!とまだ喋りはしませんが泣くのが悪化する時もあります💦
友達の子供のはなしですが、
ちょうど一歳差の年子がいるからこうなったら毎回ジュース渡してしのいでたらジュースくれるまで泣くようになって毎日何回もジュースあげてて水やお茶飲まなくなったと言ってたので、ジュースを渡すのはやめた方がいいかなと思います💦
チャイルドシート、何か音楽流したりおもちゃを車に持って行ったりしても全く意味なしですかね?💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですね!
そうです、怒るとものも投げててコップとか割られます。
なんとなく言葉はわかるので普段はそれで行けるんですが、ひっくり返るともう目も瞑って大きな声で叫ぶのでこちらの声が全く届きません😭
ですよね。それは少し心配してました💦
今は買い物の時だけ、何か買ってあげてて
泣いた時は強制的に抱き上げる、連れてく。
チャイルドシートは基本無理やりでどうにもならなければジュースあげてます。
乗っちゃえば平気なことが多いんですが、最近は車に近づくだけで泣いたり、しがみついて離れない、ドア開けても突っ張って乗らないようにされます。
おもちゃも新しいものはたまに乗ってくれるんですけど、毎回新しいおもちゃもなく、、、
ジュースでもダメな時はダメです🥲
車に乗っけるのが億劫になります- 9月17日
はじめてのママリ🔰
ずっとなんですね🥲
もうほんとにどうにもならなくて、ダメとわかっててもジュースやおもちゃで釣ってしまってます💦
まだまだ続きそうですね😭