※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

2歳の子が保育園で骨折。先生の対応に不信感。明日保育園に連絡してもいい?

2歳の子が保育園で骨折しました。

保育園にお迎えに行くと泣いていて、
先生が「お友達に足踏まれたみたいで、看護師にも診てもらったけど大丈夫と言ってたのでー他のお友達も今日は早めに迎えに来てるお母さんが多くて寂しくなって泣いてるんですー」
と言われ、とりあえず様子見ようと思い帰ろうと思いました!

いつもなら歩くのに絶対に歩かないし、触るだけで痛がるし、ずっと泣いてるので念の為整形外科に連れていきました。

そしたら骨折と言われ、医者からは足踏まれたくらいで骨折ってなかなかないよねーと。

私も子供同士で足踏まれて骨折することあるのか?
先生が見てなかっただけで本当は友達に足踏まれたわけではないんじゃないか?と不信感を抱きました。

同じような経験の方いらっしゃいますか?

信頼して保育園に預けてるのに今日のお迎えの時の先生の対応も腹立ってきて、迎えに来たのが遅いから泣いてます的な言い方で。(仕事休みだったのでいつもより早く迎えに行ってるのに)

とりあえず明日土曜日ですけど、保育園には骨折でしたと連絡してもいいですよね?

三連休中に家で骨折したんじゃないかと思われたら嫌なので。

コメント

りんご

誠意のない対応ですね😱

明日、絶対言ったほうが良いです❗️

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます😊
    ほんとですよね!
    多分お友達に足踏まれて端っこで1人で泣いててって言われて😅

    全然ちゃんと見てないじゃん!って思いました😂

    • 9月16日
はじめてじゃないママリ

いいと思います!
骨折してるならずっと泣いてたんじゃないですかね?
それを寂しくて泣いてるって言われたら不信感しかないですよね💦
痛がるのを見るのはつらいですよね🥲
少しでも早く痛みが楽になるといいですね🥲

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます😊
    ほんとですよね!
    今までずっと見てきたのに変化に気が付かないってどういうことって感じてす😤
    ありがとうございます😭😭

    • 9月16日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

大変でしたね!
速攻電話しましょう!
保育士の対応も安全管理の体制もダメダメじゃないかと思います。

前に担任帰宅後にクラスの子が骨折したと聞いて謝り倒しました。
もちろん会議です。
私が親なら園だけでなく市役所の保育課にも連絡しちゃいます。

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます😊
    いや、まさに安全管理!しっかり保育してない証拠ですよね!

    市役所の保育課にも連絡してみます!!
    もうクレームもんですよね😤😤

    • 9月16日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    何があったのか本当に見ていたのか…。
    そもそも骨折したら歩けないし寂しくてないてるかどうかは分かりますよ。
    どっか痛いんじゃないかとか確認しますし骨折って基本的には見た目にも表れます!
    隠そうとしたんじゃないかって思っちゃいます。

    クレームですよ!!!
    どんな状況でこうなったのか、なぜ骨折までしていて気がつかないのか、大丈夫だと言えたのか全て説明して貰いましょう。

    • 9月17日
  • ゆー

    ゆー

    絶対見てないですよね😂😂
    そうなんです!だから永遠に抱っこされてたんです!
    そこでおかしいって思わないのかなって🤔🤔

    しっかり靴下履いて上履き履いてましたよ笑笑

    どういう状況で起きたのかっていうのが大事ですよね!
    見てなかったって1番保育士としてダメですよね!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

足踏まれたくらいで…ではなく3歳くらいまでは相当な圧がかからなければ折れないと思います。
基本自宅で折れたとなると虐待疑われるレベルです。
実際私の病院で警察と児童相談所に連絡したことあります。

園に伝えた方が良いです。
看護師は大丈夫と言ったらしいけど、実際大丈夫じゃないし…

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます🌠
    やはりそうですよね😅
    親が間違えてちょっと踏んじゃった!って時でも折れてないのに子供の体重でどうやったら折れるんだろうと🥲🥲

    明日すぐ電話します!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちはこども園ですが、園の苦情はみんな市役所に伝えてます!ので、保育園なら市役所の方がしっかりやってくれるかと。
    園に伝えても園で終わらせられますね。
    バス置き去りといい、しっかり徹底してほしい。お金もらってるわけですし。

    • 9月17日
  • ゆー

    ゆー

    公立の保育園なので市役所にもしっかり連絡した方が良さそうですね!

    似たような事が怒らないように徹底して欲しいです🥲

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

それは早く言った方がいいです!
今日何があったか、保育士も記憶辿れるかもしれないですし…
ただ、その対応は不信感抱かざるおえないですよね。

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😣💦
    三連休でさらに先生達も忘れちゃいますもんね!
    早めに連絡しようと思います!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

えー可哀想すぎます😭

先生方の対応も凄く腹立ちますし、信用ないですし
すぐ状況説明して言ったほうがいいです!!😱😭😢
うちの子も園で怪我した事があって口と顎4針くらい縫う怪我してるのに
親の前に連れてきた時は泣き止ませて服も着替えさせてお友達や本人は血まみれだったと伝えてくれたのに綺麗さっぱり洗われてて血の証拠も消して、待たされて待たされた挙句に今からどこの病院行きます?とか言いだしたんで
対応おかしくないですか?
傷残ったり歯に異常が出たら治療などの責任とって下さいね?って言いましたよ🤬

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます✨!
    えーそんなことあったんですね!
    口とかアゴって大事じゃないですか😤😤
    先生達自分の子供じゃないからそんな対応できるんですよね😤!
    酷すぎます🥲

    • 9月17日
はちぼう

そこまでいつもと様子が違っていたら寂しがって泣いているとかじゃなくて、なんか異常があるのでは?と疑うべきだと思います。
不信感だらけですね💦

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます🥺
    ほんとですよね😂
    ただママが来ないから泣いてるって言い草でした😂
    それが腹立ちますよね😤

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

それから不信感しかありませんが、違う園に移ることもせずにいる私でありますが😭
自分の子供が同じような扱いされたらどんな気持ちかもう少し考えてほしかったです💦

そんなことより息子さんの骨折もしっかり話も聞かせてもらわないと納得できませんし、朝イチ連絡して頑張ってくださいね😭息子くん早く直りますように🙏😭

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます🥹
    分かります!だからと言って保育園変えるのは大変だしなーと思います🥺
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月17日
もちぱく

保育士です🙌
昨日のうちに整形に行ってること、早めに連絡した方がいいです💦なんなら保育園側で連れて行けよというレベルですし、その看護師も適当すぎます😨歩けないのに大丈夫って…

おともだちに足を踏まれた も、歩いてる子に踏まれたのか、ジャンプした先にお子さんの足があって踏んだのかで圧力も変わりますし、うるさいくらいに状況確認した方がいいです!!結局見てませんでしたとか言われそうですけど、園の落ち度を認めさせた方がいいです🥺💦

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます😊

    なんかうるさく聞くのって後々先生と気まずくなったりしないですかね?
    それだけ気になってなかなか強気に言えなくて😅😅

    • 9月17日