![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
通園タイプの療育のスケジュールや内容について教えてください。
通園タイプの療育に通われてる方
どんなスケジュールでどんなところですか?
今住んでいるところに通園タイプは1箇所しかないのでほんとに興味本位です。深い意味はなく気軽に教えていただけたらなと思います。
うちの子供が通ってる園はこんな感じです。
午前が自由遊び→朝の会→全体療育→個別療育
給食
午後が野外活動・自由遊び→おやつ→ダンス→帰りの会
3歳までは本人のやりたい気持ちを尊重してどちらかといえば自由、母子通園
3歳以降は集団生活のリズムづけ、ある程度躾的な指導も入ってくる、個別通園
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自由遊び→朝の会→園庭遊び・室内遊び→クラス活動→給食→園庭遊び・室内遊び→帰りの会
うちの子が通っている園は大体こんな感じです☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
9:00療育園に着くと、おはよう・成長ノートにシールを貼り、リュック等をロッカーに入れて自由遊び
10:00体操や朝の会などをしてから、課題遊び
10:30年少から本日の遊び、マットでジャングルジムやボールプールなど部屋ごとに違うため、年少さんが30分遊んだら年中年長さんにも開放し、触れ合う集団遊び時間
11:50給食
12:30親達がお昼ご飯
13:10帰りの会と絵本読み聞かせ
13:30バスで帰宅
です🐻
コメント