![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
血糖値を測るのそんなに痛くないですよ!
一瞬ですし!
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
血糖値は指に針を指して採血するタイプもありますが、肩にセンサーを装着して計るタイプもありますよ
リブレというセンサーなのですが、装着時は針を指すので思いっきりやらないと装着できませんが、2週間使えるので、毎回指に針を指すより楽でした😂
毎回針を指してると、だんだん指の皮が厚くなって血が出てくれないんですよね😂
インスリンも打っていましたが、慣れればそこまで怖くは無かったです☺️
-
ままり
コメントありがとうございます✨
すみません!
下に返信してしまいました!- 9月16日
-
咲や
私は上の子がいたので、総合病院で1ヶ月に1回産婦人科の検診日に糖尿病の専門医がいる内科をはしごしていました😣
内科の曜日で産婦人科の担当医を決めた感じです😂
医師から容量の指定(ダイヤル式のメモリを回す数)があり、インスリンの打ち方は看護師から教えて貰いました
リブレのセンサーはAmazonでも買えますが、病院で購入した方が安いですね🤔
たまに初期エラーで反応しない時も、病院で無償交換して貰えたので😃- 9月16日
-
ままり
なるほど!
入院しなくても通院で大丈夫だったのですね!
私も、入院となると上の子どもが心配で。
調べてみました。Amazonに画像があり、イメージがわきました!ありがとうございます!- 9月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
いろんな方法があるのですね!指の皮も強くなりますね(笑)私、今15週なのですが、産むまでとなると、何回指すんだ・・・びびっております😅
インスリンを使うにあたっては、入院を経るのでしょうか?
![ぷじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷじこ
インスリンはペン型タイプの物があるので、自分で打てます!なので入院は必要ないかと思います😉
まだ15週ということなので、今後悪化するようであれば、入院管理になると思いますよ💦
私は切迫早産で入院中ですが、その時の検査で妊娠糖尿病も判明したので、治療食、毎食前の血糖値測定、夜のインシュリン打ってます!
リブレも使ってますが、実測とは数値に乖離があるので、あんまりオススメしないです😭
-
ままり
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり、申し訳ありません。
通っている病院は、妊娠糖尿病と診断されたらとりあえず入院となるようで、私もこれから入院します😢
週数のこともあるかもしれませんね!
インスリンのご経験があるのですね。私も、必要性を入院中に判断すると言われていて、不安しかありません😭やはり痛いんでしょうか・・・- 10月5日
-
ぷじこ
入院になったんですね🥺💦
インシュリンは痛くない場合が多いですよ✨針が短いので!
今は退院に向けて自分で打ってますが、看護師さんによっては痛かったりしました💦
入院中に判断。。。怖いですね😢- 10月5日
ままり
採血でもドキドキするのですが、まだ人にやられるので諦めがつくというか😅
血糖値は自分で測るみたいなので、今から怯えています。
一瞬なら頑張れます!ありがとうございます✨