
七五三の着物を親のお下がりで使っています。経年でシミがありますが、虫食いはなく目立たない部分にあります。新しい着物を買う予定がないので、レンタルかお下がりかで悩んでいます。
七五三に親のお下がり使ったよ!って方いますか?
私の母が私(や姉)が子供の時に使った七五三の着物や髪飾りなど一式とっておいてくれてあるのですが、若干経年でシミなどあります。
虫食いはないですし、シミも襦袢や結び紐などに少しありますが見えないところだったり、着物でも濃い色の部分であると思って探さなければ目立たないかなぁという感じなのですが、可哀想ですかね?😅
新しく買う予定もないので、レンタルかお下がりかで悩んでます。
- ママリ(2歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)

姉妹のまま
着物は義祖母(娘のひいおばあちゃん)のお下がり使いました!
髪飾りは新しく買いましたが…

89
前撮りのスタジオ撮影では、娘が選んだキレイなものをレンタルしましたが、11月の神社に行っての七五三本番では、私のお下がりを着させました。
シミもありですが、外だしスマホ撮影だし、あんまり気にならなかったです。
なにより、パパ似のはずなのにこの日は自分そっくりで感慨深かったですよ。

退会ユーザー
着物と長襦袢は私のお下がりを着て、
髪飾り・被布・草履(サイズが合わなかった)などは娘と選びながら新しく買い、今風なレトロ着物として着ました✨
そういった立場からなので、シミがあっても長襦袢は見えませんし、着物も目立たないなら全然良いと思います❗️
何より正絹なら着心地が良いです✨
娘さんが大きくなった時に、受け継いで着たんだよと話せるのって素敵だと思いますよ😄💓

はじめてのママリ🔰
全然可哀想じゃないですよ!😳うちはお宮参りに私が産着として使った着物を使いました!
私なら大人になって写真みたときに、そういうエピソード聞いたら嬉しいです✨

ママリ
皆さまご回答ありがとうございます🥺✨
皆さまの回答を拝見して、お下がりの着物での七五三前向きに検討してみようと思いました👘☺️
コメント