![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児の息子が喘息かどうか心配です。小児科では検査が必要と言われましたが、赤ちゃんには検査機器があるのか疑問です。喘息の診断には胸の音も重要でしょうか?
お子さんが喘息の方いらっしゃいましたら、喘息ってなにか検査して診断されましたか?
1歳半の息子が1歳過ぎてから、お昼寝や夜寝てる時に激しい咳をします。
嗚咽するくらいです💦
私自身喘息持ちで私の母も酷い喘息持ちです。私は大人になり急に発症して、遺伝もあると言われました。
日中は全然咳は出ないですが寝てる時に酷く咳の感じから、息子も恐らく喘息じゃないか?と思っています💦
かかりつけの小児科に相談した所、お母さんも喘息だから喘息の可能性は高いとは思うけど、胸の音はきれいだし、咳が酷いときに何回か受診してもらって確認しないと喘息か判断できないと言われました😖
正直、咳が酷いときって夜中とかの寝てる時なので中々受診が難しいです。
喘息かどうか検査する機械みたいのって赤ちゃん1歳児にはないんですかね?
私は機械で検査して喘息だとわかりました。
でも喘息の子だと常に胸の音もなにかしらあるんでしょうか?
胸の音はぜーぜーしてなくきれいって言われたなら喘息じゃないのか?
わかる方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
呼吸器系に強い小児科か小児アレルギー科を受診された方が喘息の診断がつきやすいですよ。
アレルギー科の先生は特に喘息治療が得意だったりするので、普通の小児科じゃないところの受診をお勧めします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
咳が出てなくても喘息持ちだと
肺がゼーゼーする時あるようです。
うちの子はマイコプラズマで気管支炎になってしまってから喘息持ちになってしまいました。
咳と言うよりかはゼーゼーしますね🤔
下の子も最近喘息になりましたが
0.1.2歳で風邪などを引いて
肺がゼーゼーするならほとんど喘息持ちに
なってしまう子が多いと言われました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
0歳のときから気管支弱いタイプだねとは言われていてRSとかで入院したり大変でした😖
ぜーぜーしてないなら違うのか?毎日なので可愛そうで💦
ありがとうございます!- 9月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ひどくはないんですが娘の咳が止まらずつい先日検査しました。
吸ったり吐いたりして喘息か調べる機械は5歳からしかできないそうで、聴診器で音を聞くのとレントゲンで肺を見るくらいだそうです💦
うちの子は胸の音は綺麗、レントゲンも問題なしでしたが治らないので咳喘息の疑いで服薬始めました。軽度だとなかなか判断難しいって言われました💦
-
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます!
やっぱり小さいと検査はできないんですね😫
ちなみに、服薬は飲み薬とかですか?
もしくは吸引薬とかでしょうか?💦- 9月16日
-
ママリ
うちは軽度なので飲み薬のみです!酷いと吸入になったりもすると思います。
- 9月16日
![🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻
娘もそのころ夜中や朝方の咳が酷くて何度か受診しましたが結局喘息の診断はつきませんでした。先生によっては喘息系のお薬やお胸のテープも処方されたりしたんですけどね!
気管支過敏ありで気管支系は弱いタイプです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次男は5ヶ月で
RS重症化して
その後すぐ
ゼーゼーするようになり
6ヶ月で診断されました!
検査はしてません🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じ症状で昼間は元気なのに夜中から早朝にかけて1~2時間酷いせきが続いてました。ゼーゼーはいっておらず、診察して胸のおとにも異常はなし。私が小児喘息を持っていたことから、おそらく喘息か喘息の前段階の可能性アリとなりました。1ヶ月間吸引を自宅でして様子見となり、それをした次の日から咳がなくなりました。
先生曰く喘息じゃなくても喘息予防の効果があって副作用もないからとのことでした。
はじめてのママリ🔰
やはり専門系の小児科に行った方がいいですよね😖💦
ちょっと探してみます!
ありがとうございます♪