
旦那に扶養入れてもらいたいけど、国保で手取りが少ない。会社の対応に不満あり。お腹の問題も相談中。
どう考えても今の働き方無駄でしかないから早急に扶養に入れてもらお。国保なのに手取り8万とか😅
旦那に以前、最近手取り少ないから8月からは国保やめて扶養に入りたいって言ったら、もっと出勤すればいいじゃんって言われたけど、私はシフト提出する時に検診の日しか休み入れてないけど会社側から週2.3に削られるし、妊婦にもっと働けとか鬼畜だな〜って思っちゃった😅確かにお金はあったに越したことないけど、8月から扶養に入ってれば今の手取りほとんど支給されてたのに、国保で取られる事になるじゃん😂今日もう一度交渉してみよ…。
昨日の仕事中もお腹が張って辛かったって相談したら、最近休み中ずっとゴロゴロしてて急に動いたからだとか言われるけど、お休みしてたのはあなたがコロナになるから私は仕事に行けなくなったし、単純に立ち仕事してるとお腹張るんですよ。😅
普段はすごく頼もしいし、あまり嫌なところは無いけど、ちょっとたまにイラッとくるんよね😂
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お腹張るのにもっと働けばいいじゃんとか、人のご主人ですがイラッとしちゃいました💦
扶養の方がいいですね😊

退会ユーザー
早急に扶養にしちゃいましょう〜
はじめてのママリ🔰
それを言われたのは7月とかでまだお腹も張らずに平気な頃だったのでいいんですが、単純によく平気な顔してもっと出勤数増やせばいいとか言えたなーって思います💦
はじめてのママリ🔰
ほんとですね…
そういう問題じゃないのに…ですよね💦
はじめてのママリ🔰
自分に甘いかもですが、一応赤ちゃんに問題なければ35週頃まで働くって言ってるのに、なんで出勤数増やせとか簡単に言われなきゃいかんの😂ってなっちゃいます💦そりゃ沢山出勤すればお金は入るけど身体も気にして😅って感じです😂
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
なんでひと1人をお腹で育てながらさらに稼ぎに行かなきゃならないのか意味不明ですよね😅
はじめてのママリ🔰
今日は負けずに旦那と話し合いたいと思います🥹1日8h立ち仕事で週3が今の私には限界だから扶養に入りたいっていいます!身体になんの変化もない男には理解できないかもですが、私には赤ちゃんを守る義務もあるので無理できないって言います!お話聞いて下さりありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
週3、8時間行くのもすごいですよ。
赤ちゃんと、自分の身体大切にしてくださいね✨