※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差育児、保育園か自宅か悩んでいます。経験者のアドバイスを聞きたいです。

2歳差育児、自宅で行なっている方、どうでしょうか??
旦那は土日祝休み、帰宅は18時半頃が多いです。

来年度の保育園の申し込みが始まっています。来年2月に2人目が生まれ、1人目とぴったし2歳差になります。
わたしの住んでいる自治体では産後3ヶ月までは保育園に入れることができます。(3ヶ月後は退園)

上の子を3ヶ月保育園にいれるか自宅保育するか悩んでいます。
里帰りはできる環境にはありますが、父母どちらも仕事をしているので、日中は1人でいることになります。また、妹もわたしより2週間あとに第一子を出産予定なので、わたしは今回は里帰りすることになったら妹の子供が生まれる前までにしようと決めていました。(もちろんわたしも妹もいつ生まれるかはわかりませんが)

1人で平日日中を、2人面倒みることとの大変さ、2人目との時間もちゃんと取っててあげたほうがいいのでは…という気持ちで保育園3ヶ月いれたほうがいいのかなという選択と送りは旦那ができる可能性はありますが(旦那とわたしは別の車なので、チャイルドシートが二つ必要)2人目連れての送り迎え、3ヶ月の生活のための保育園準備、日々の保育園準備…上の子はちょうど2歳、遊びたい盛りになかなか連れていくことができないかもしれない…どちらのほうが大変なのか想像もつきません。

どちらかの選択をされたことがあるかた、お話聞きたいです!

コメント

イリス

2歳1ヶ月差の兄弟です。当時は自宅保育でした。

うちは待機児童だったので保育園に入れる選択肢がそもそもなかったですが、自宅保育の最大のメリットは時間に縛られないことです。
決められた登降園時間もないですし、「早くいかなきゃ間に合わない‼️」「赤ちゃんせっかく寝てくれたのにお迎えの時間…」とかないです。
外に行きたければ行けばいいし、やる気なければ引きこもってればよし。良いも悪いも時間に縛られることがありません。
夜間授乳やら夜泣きやらで眠ければ朝寝坊しても大丈夫だし、赤ちゃんと上の子が奇跡的に一緒に寝たらママも寝ればいい。

短期しか通えない保育園はデメリットも多いです。
短期のために揃えなければならないもの(服も足りないかも、エプロン、タオルなど)
全てに記名しないといけません。
慣らし保育で最初は1時間くらいです。
コロナ禍です。自粛要請や病気をもらってくる可能性もあります。

ぽん

上の子が1歳9ヶ月のときに産前産後枠で保育園に入れていました。
産前産後それぞれ2ヶ月です。

メリット
・出産日含め、入院期間中上の子を見てくれる人がいなかった為保育園に預けられて助かった。
・上の子のお昼ご飯や昼寝の心配をしなくていい。
(土日など、夜間授乳などでクタクタの身体で2人のお世話はしんどかったです。)
・新生児期の赤ちゃんを堪能できる。
・赤ちゃんの健診に、上の子を連れてかなくていい。
(産婦人科の長い待ち時間に上の子が耐えられなかったです...)

デメリット
・時期にもよりますが、風邪やインフル、RSなど保育園ならではの感染症にかかる可能性がある。
・コロナ感染、濃厚接触のリスクがあがる。


私の場合ですが、

上の子がかなり活発な子で家でずっといるのがしんどいタイプです😂
1人遊びより、ママと遊ぶほうが好きでずっとお喋りしたり一緒に遊んだりしていました。
可愛いのですが、悪阻の時期はそれが本当にしんどくって、その頃から産前産後は保育園に預けようと考えていました。

保育園準備は1歳児クラスということもあって、そこまで新しく買い揃えなくても家にあるものでどうにかなりました。(園にもよると思うので、心配なら聞いてみてもいいかもしれません)

名前書き等は面倒ですが、夫婦でやったらあっという間です!もしくはやってもらいましょう!

産後の生活、とても不安ですよね。上の子も生まれてくる子も大切にしたい気持ち、分かります。
でも、私は私が心の余裕を持って笑っていられる方法が1番家族のためにいいのかなと思って保育園にあずけました!
結果、昼間上の子といる時間は減るけどその分保育園から帰ってきたら余計に愛しく感じて優しくしてあげられるし、
生まれてきた新生児の赤ちゃんを思いっきり堪能しつつ体を休められるしといい事ばかりでした。
たった3ヶ月ですが、1番心も体も疲れが出やすい3ヶ月だと思います。
頑張って出産したお母さんの気持ちが楽になる方法を選んだらいいと思います!